オドケ島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 島嶼名辞典 > オドケ島の意味・解説 

オドケ島

読み方:オドケジマ(odokejima), オドケシマ(odokeshima)

千島列島一部南千島歯舞諸島属すオホーツク海の島

所在 (北方領土)北海道根室市

位置・形状 納沙布岬歯舞諸島水晶島の間。隆起海食台で、周囲は高さ10m前後海食崖

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

オドケ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 04:55 UTC 版)

オドケ島
外交紛争のある諸島
現地名: Остров Рифовый
主張国名: オドケ島
地理
所在地 太平洋
座標 北緯43度23分24秒 東経145度52分32秒 / 北緯43.39000度 東経145.87556度 / 43.39000; 145.87556座標: 北緯43度23分24秒 東経145度52分32秒 / 北緯43.39000度 東経145.87556度 / 43.39000; 145.87556
実効支配
 ロシア
サハリン州
都市管区 南クリル管区
領有権主張
 日本
 北海道
市町村 根室市
人口統計
人口 0

オドケ島(オドケとう)は歯舞群島の島の一つ。貝殻島萌茂尻島のほぼ中間地点にある。ロシア名はリーフォヴィ島Остров Рифовый)。日本の行政区画としては北海道根室市に属する[1][2][3]

納沙布岬から見ることができる。

昆布漁

戦後にソビエト連邦の占領下となり、漁民の拿捕が相次いだ。1963年(昭和38年)に日ソ間昆布採取協定(歯舞群島貝殻島周辺におけるコンブ採取漁に関する日ソ民間漁業協定)が妥結され、以降はソ連(崩壊後はロシア連邦)入漁料を支払って操業している[4]

脚注

  1. ^ 根室の概要 -地図-”. 北海道根室振興局. 2016年10月25日閲覧。(日本語)
  2. ^ Administrative map of Japan”. 2016年10月25日閲覧。(英語)
  3. ^ Управление по вопросам Северных территорий общего департамента губернаторства Хоккайдо”. 2016年10月25日閲覧。(ロシア語)
  4. ^ 北方領土の歴史” (PDF). 公益社団法人 北方領土復帰期成同盟. 2016年10月25日閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オドケ島」の関連用語

オドケ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オドケ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオドケ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS