見島_(得撫郡)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 見島_(得撫郡)の意味・解説 

見島 (得撫郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

見島みしま)は、北海道根室支庁得撫郡にあった集落で、得撫島東部に位置する。

概要

養狐番舎が存在したが、定住者はいない。得撫郡、新知郡占守郡の3郡には市町村制が施行されていなかった。1945年8月ソ連軍侵攻占領した。戦後も札幌国税局管内の根室税務署の管轄であるが、ソビエト連邦の崩壊後もロシアによる占領が続いている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「見島_(得撫郡)」の関連用語

見島_(得撫郡)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



見島_(得撫郡)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの見島 (得撫郡) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS