北口ターミナル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 05:59 UTC 版)
乗り場系統主要経由地行先運行事業者1空港 直行 成田空港 ■東急■小田急■■京成 TDR 東京ディズニーリゾート ■東急■■京成 高速バス 三井アウトレットパーク木更津 ■東急■小湊鐵道 御殿場プレミアム・アウトレット・富士急ハイランド 河口湖駅 ■東急■富士急 富士急ハイランド 河口湖駅 富士急ハイランド・河口湖駅 富士山五合目※夏季のみ運行 スノータウンYeti ぐりんぱ※冬季のみ運行 軽井沢駅・北軽井沢 草津温泉 ■上田 2た81 美しの森入口 美しの森循環 ■東急 た83 美しの森入口・宮前美しの森公園・犬蔵・おし沼・生田緑地入口 向ヶ丘遊園南口 ■東急■川崎市バス 3た41 平津三叉路・保木・すすき野団地 虹が丘営業所 ■東急 鷺21 あざみ野駅・もみの木台・虹が丘団地 4柿01 平津三叉路・琴平下・真福寺 柿生駅南口 た31 平津三叉路・保野・王禅寺東三丁目 虹が丘営業所 た51 平津三叉路・あざみ野駅・東名江田 江田駅 5た61 元石川高校 【内回り循環】あざみ野ガーデンズ あざみ野ガーデンズ北 た62 大場町 【外回り循環】あざみ野ガーデンズ あざみ野ガーデンズ た63 元石川高校・あざみ野ガーデンズ あざみ野駅 6新25 元石川町・かわさき記念病院前・山口台中央 新百合ヶ丘駅 ■東急■小田急 元石川町・保木 虹が丘営業所 ■東急 た71 平津三叉路・薬師台公園 美しが丘西 7降車専用 再開発工事によって大規模な地下ターミナルになった。一番外側を乗降客用の歩道とし、その内側にバス・タクシーが発着する車道がある。この間は壁とドアで仕切られており、バスが停車するときのみ開くようになっている(タクシーののりばは自動ドアで仕切られている)。 乗降客用の通路は冷暖房が完備されている。また、完全な地下ターミナルなので、雨に濡れることもなくなった。 各バスのりばの天井部分には発着系統の案内板がある。 ターミナルの端に位置する1番のりば(リムジンバスのりば)には、待合用スペースが設置されている。 バスターミナルから地上への出入り口は、たまプラーザ駅前交差点側の2か所、東改札付近に2か所の計4か所存在し、うち東改札付近の1か所には、エスカレーター・エレベーターが完備されている。 また、1番のりば脇からたまプラーザテラスゲートプラザへ直結するエレベーター・階段が2010年10月から利用できるようになり、このエレベーターを経由することで東急百貨店にも直接アクセスすることができる。 成田空港行きのバスは、予約定員制である。 その他 再開発工事のため、2008年6月3日より従来の場所から鷺沼寄りに離れた旧スパイスボックス跡地に移転していたが、2009年10月3日より旧バスターミナル跡地に地下化された新北口バスターミナルが、ロータリー中心部(一般車専用)を除き供用を開始した。 上記以外にも、渋谷駅からの深夜急行バス「ミッドナイト・アロー」が乗り入れているが、降車扱いのみで、青葉台駅方面への乗車はできない。 一般車の乗り入れも2010年10月から可能になった。ただし、路線バスと出入口を共有するので、運転には注意が必要である。
※この「北口ターミナル」の解説は、「たまプラーザ駅」の解説の一部です。
「北口ターミナル」を含む「たまプラーザ駅」の記事については、「たまプラーザ駅」の概要を参照ください。
- 北口ターミナルのページへのリンク