北の戦乱以前
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 09:46 UTC 版)
斬り裂く者たち、果てなき墓標、闘う資格 ラボナでの任務を終え、妖魔を狩り続けるクレアの元に覚醒者狩りの依頼が舞い込む。No.6ミリア、No.15デネヴ、No.22ヘレンの3人の戦士と合流したクレアは、初の覚醒者狩りに挑む。しかし、標的は前情報を大きく上回る力を持つ覚醒者であった。辛くも勝利を収めた一行は、今回招集されたメンバーの共通点から「組織」への疑念を抱き、仲間として結束。再会を誓い合う。 その後、再び覚醒者討伐の依頼を受けたクレアは、ゴナールの町へと向かう。そこでクレアが出会ったのは、覚醒者狩りに異常な執念を燃やすNo.4の凶戦士オフィーリアだった。オフィーリアは半覚醒したクレアを覚醒者として見定め、クレアはおろかラキにもその凶刃を向ける。クレアはラキを守るために、再会の約束を交わして別れ、1人オフィーリアとの戦いに臨む。クレアは戦闘の最中利き腕を失ってしまうが、プリシラに殺されたはずのイレーネの介入により、一命を取り留める。 覚醒したプリシラへの恐怖から「組織」を離反し戦いから遠ざかっていたイレーネは、利き腕を失ってなお打倒プリシラの意志を持つクレアに、自らの特技「高速剣」と右腕を授ける。一方、イレーネに重傷を負わされたオフィーリアはその痛みにあえぎ苦しみ、錯乱から覚醒者となる。再び戦う力を得てイレーネの元を離れたクレアは、その道中で覚醒者となったオフィーリアと遭遇、イレーネから得た力を頼りにオフィーリアと戦う。 魔女の顎門、深き淵の煉獄 オフィーリアとの戦いを切り抜けたクレアは「組織」に戻らず、逸れたラキを探し各地を転々とする。ところが滞在していた町で、致命傷を負いながらも覚醒者から逃がれた戦士の頼みを受け、覚醒者討伐の援護へと向かうことになる。そこには元No.3の男戦士の覚醒者ダフと、彼を従える元No.1「深淵の者」リフルが潜んでいた。一方、クレアの探索及び粛清を命じられたNo.3ガラテアは、クレアとリフルらとの戦闘に遭遇する。 リフルから、北の「深淵の者」と行動する女覚醒者の存在を聞いたクレアは、その女覚醒者がプリシラであることを確信する。 捕えられていた討伐隊の隊長、No.9ジーンの協力を得て、辛くもダフを退ける3人。彼女らに興味を持ったリフルは一時的に3人を見逃すことにし、クレアに北の深淵の者の名を伝え、去っていった。ガラテアも任務を放棄し、「組織」へと戻る。 北の戦乱、ピエタ侵攻、楽園の血族 リフルから逃れたクレアとジーンの前に、No.5ラファエラと「組織」の連絡員ルヴルが現れる。粛清されるかと思われたが、仲間を助けていることなどから恩赦が与えられ、次なる任務として北の地へと送られる。 クレアが送られた北の地では、北の地で群れを成して行動する覚醒者達の殲滅の為に総勢24名もの戦士が派遣されていた。そこでミリア、ヘレン、デネヴとの再会を果たす。他の戦士たちとも新たな絆が芽生えるが、それも束の間、元No.2の男戦士の覚醒者リガルド率いる覚醒者の軍勢が侵攻し、討伐隊は敗北してしまう。 一方、奴隷商人に捕まり北の地へと送られたラキは深淵の者イースレイとプリシラに出会い、行動を共にするようになる。ラキは、クレアと再会した時に力になれるよう、イースレイから剣技を学ぶ。 北の地を抜けた覚醒者たちは、西の地を支配するリフルと、東の地にある「組織」の本部を襲撃する。しかし、西軍はリフルによって、東軍は「組織」のNo.1アリシアとNo.2ベスによって全滅する。一方、イースレイは南の地を支配する深淵の者ルシエラと対峙し、激戦の末に勝利。敗走したルシエラは、妹であるラファエラによって葬られ、南の地はイースレイの手中に収まった。
※この「北の戦乱以前」の解説は、「CLAYMORE」の解説の一部です。
「北の戦乱以前」を含む「CLAYMORE」の記事については、「CLAYMORE」の概要を参照ください。
- 北の戦乱以前のページへのリンク