努力義務または禁止かつ過料罰則のない条例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 10:09 UTC 版)
「路上喫煙禁止条例」の記事における「努力義務または禁止かつ過料罰則のない条例」の解説
努力義務または禁止かつ過料罰則のない条例地方自治体条例名等内容東京都中央区 中央区歩きたばことポイ捨てをなくす条例 区内の公共の場所での歩きたばこ・ポイ捨てを禁止すると共に、駅の出入り口等の混雑する場所または吸殻入れのない場所での喫煙を禁止。 東京都新宿区 新宿区空き缶等の散乱及び路上喫煙による被害の防止に関する条例 区内全域での歩きタバコを禁止すると共に美化推進重点区域内でのポイ捨てに2万円以下の罰金に処す。 東京都文京区 文京区歩行喫煙等の禁止に関する条例 道路、公園等の公共の場所(屋外)での歩きたばことポイ捨て、および重点地域での指定の喫煙場所以外での路上喫煙は禁止 東京都世田谷区 世田谷区ポイ捨て防止等に関する条例 歩きタバコの自粛と路上喫煙禁止区画を制定。 東京都文京区 文京区安全・安心まちづくり条例 歩行喫煙・ポイ捨てNO!喫煙マナーアップキャンペーンを展開し啓蒙を行っている。 東京都中野区 中野区吸い殻、空き缶等の散乱及び歩行喫煙の防止等に関する条例 罰則はないが禁止区域を定めている。平行して中野灰皿オーナー事業を行っている 東京都台東区 東京都台東区ポイ捨て行為の防止に関する条例 努力義務表記に併せて啓蒙活動を行っている。 東京都港区 港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例 道路、公園、児童遊園、公開空地での喫煙禁止に併せて啓蒙活動を行っている。 東京都江東区 江東区歩行喫煙等の防止に関する条例 区内全域で歩行喫煙を禁止し、喫煙重点区域では指定時間での路上喫煙も禁止している。 東京都立川市 立川市安全で快適な生活環境を確保するための喫煙制限条例 特定指定区域での喫煙の禁止および市内全域と公共の場所での歩きタバコの禁止または努力義務を明記。 神奈川県鎌倉市 鎌倉市みんなでごみの散乱のない美しいまちをつくる条例 努力義務および携帯灰皿の使用推奨を明記。 神奈川県横須賀市 ポイ捨て防止及び環境美化を推進する条例 路上喫煙禁止の努力義務。 埼玉県熊谷市 熊谷市路上等の喫煙及び吸い殻の散乱の防止に関する条例 喫煙禁止区域内の路上等では、指定の喫煙所以外での喫煙禁止。個人のマナー意識向上が主目的のため罰則はない。 埼玉県所沢市 所沢市歩きたばこ等の防止に関する条例 路上喫煙禁止地区での喫煙を禁止。違反者には指導と勧告が行われる。 香川県高松市 高松市環境美化条例 罰則はないが禁止区域を定めている。 高知県高知市 高知市歩きたばこ等の防止に関する条例 指定区域内での灰皿・携帯灰皿等がない場所での喫煙を禁止。違反者には指導と勧告が行われる。
※この「努力義務または禁止かつ過料罰則のない条例」の解説は、「路上喫煙禁止条例」の解説の一部です。
「努力義務または禁止かつ過料罰則のない条例」を含む「路上喫煙禁止条例」の記事については、「路上喫煙禁止条例」の概要を参照ください。
- 努力義務または禁止かつ過料罰則のない条例のページへのリンク