免許証上の表記順とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 免許証上の表記順の意味・解説 

免許証上の表記順

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 00:32 UTC 版)

小型船舶操縦免許証」の記事における「免許証上の表記順」の解説

一級、または、二級18歳未満場合二級 若年者(5トン)、湖川小出限定二級 河川)特殊特定設備原則として実際に取得した免許法令改正の経過措置等により取得したものとみなされるものを含む)の文字が、上表位置そのまま表示される所持しない免許枠内には、文字表示されない。 下位免許の取得経ず上位免許取得(例:二級二級河川】を持たぬまま一級免許取得)した場合は、その者の法的な運転可能範囲には下位免許部分も当然含まれるが、下位免許自体取得手続経ていないため、免許証上の記載当該上位免許だけが表示されるまた、下位免許持っていたとしても上位免許取得した場合には上位免許記載される

※この「免許証上の表記順」の解説は、「小型船舶操縦免許証」の解説の一部です。
「免許証上の表記順」を含む「小型船舶操縦免許証」の記事については、「小型船舶操縦免許証」の概要を参照ください。


免許証上の表記順

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 10:26 UTC 版)

労働安全衛生法による免許証」の記事における「免許証上の表記順」の解説

クレ・デリ移クレ|ン∧デリック揚貨装置玉掛∨特ボイラ|一ボイラ|二ボイラ|特ボイラ溶普ボイラボイラ整備特一圧作業ガス溶接林業架線発破技士導火線発破電気発破一衛管理衛生管理衛生工学高圧室内潜水士エックス線ガンマ線労働安全衛生規則様式第11号による記載順。ハイフンの左は実際免許証表面表示される略称(原本縦書き)。免許有無は、略称の上に、既取得場合原則として「1」(使用数字に例外あり。後述)を、未取得場合「0」記載することで表示される。ただし、下位免許有する者が上位免許取得した場合(例:第二種衛生管理者免許所持者が第一種衛生管理者免許取得した場合)は、上位免許が「1」となる代わりに下位免許「0」と表示される。 なお、表面免許証番号生年月日交付年月日有無での有無を表す数字(0、1など)、裏面住所番地等及び取得年月日には算用数字用いられるが、免許の名称の数字部分二級ボイラー技士の「二」、第一種衛生管理者の「一」など)は縦書き横書き別にかかわらずすべて漢数字用いられる。 クレ・デリ - クレーン・デリック運転士クレーン - 移動式クレーン運転士デリック) - 旧・デリック運転士 揚貨装置 - 揚貨装置運転士玉掛) - 上記4免許玉掛け業務を行う権限含まれているかどうか表示玉掛け技能講習修了有無ではない) 特ボイラー - 特級ボイラー技士ボイラー - 一級ボイラー技士ボイラー - 二級ボイラー技士ボイラ溶 - 特別ボイラー溶接士ボイラ溶 - 普通ボイラー溶接士 ボイラ整備 - ボイラー整備士 特一圧作業 - 特定第一種圧力容器取扱作業主任者 ガス溶接 - ガス溶接作業主任者 林業架線 - 林業架線作業主任者 発破技士 - 発破技士 導火線発破 - 導火線発破技士 電気発破 - 電気発破技士 一衛管理 - 第一種衛生管理者衛生管理 - 第二種衛生管理者 衛生工学 - 衛生工学衛生管理者 高圧室内 - 高室内作業主任者 潜水士 - 潜水士 エックス線 - エックス線作業主任者 ガンマ線 - ガンマ線透過写真撮影作業主任者担当業務範囲等から見ると衛生工学衛生管理者第一種衛生管理者第二種衛生管理者の上資格であるが、免許としては上位下位の関係ではないため、第一種衛生管理者免許又は第二種衛生管理者免許所持者が衛生工学衛生管理者免許取得した場合は、前者後者それぞれに「1」が表示される

※この「免許証上の表記順」の解説は、「労働安全衛生法による免許証」の解説の一部です。
「免許証上の表記順」を含む「労働安全衛生法による免許証」の記事については、「労働安全衛生法による免許証」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「免許証上の表記順」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「免許証上の表記順」の関連用語

免許証上の表記順のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



免許証上の表記順のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小型船舶操縦免許証 (改訂履歴)、労働安全衛生法による免許証 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS