停滞:アメリカ移住とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 停滞:アメリカ移住の意味・解説 

停滞:アメリカ移住

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:23 UTC 版)

プラスティック・オノ・バンド」の記事における「停滞:アメリカ移住」の解説

1971年9月レノンオノ活動拠点アメリカニューヨークに移すと、9日に「ジョン・レノンプラスティック・オノ・バンド名義で『イマジン』を、21日には「ヨーコ・オノプラスティック・オノ・バンド名義で『フライ』をリリースした10月28日から31日にかけて「ハッピー・クリスマス(戦争は終った)」と「ほら、聞いてごらん、降っているよ」をレコーディングしアメリカで12月1日に「ジョンヨーコ&プラスティック・オノ・バンド・ウィズ・ザ・ハーレム・コミュニティ合唱団」と「ヨーコプラスティック・オノ・バンド名義リリースした12月10日レノンオノミシガン州アナーバー行われたジョン・シンクレア支援コンサート出演、さらに12月17日にはニューヨークアポロ・シアター行われアッティカ刑務所暴動犠牲者家族のためのベネフィットコンサートにも参加したレノンはこれらの音源も『サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ』に収録するつもりでミキシング行ったが、結局実現はしなかった。 12月15日レノン世界中クルーズ船巡りながら寄港地地元バンドセッションコンサートを行うという「ザ・ジョン&ヨーコ・モービル・ポリティカル・プラスティック・オノ・バンド・ファン・ショー」の構想発表した。しかし、当時レノン大麻不法所持による逮捕歴理由としたアメリカへの再入国禁止処分中で、自由にアメリカ国外へ出ることができなかったため、地元ニューヨークロック・バンド、エレファンツ・メモリーやジム・ケルトナーセッション・ミュージシャンとの活動限定されてしまった。 1972年3月に『サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ』のレコーディング終えると、レノンオノセッション参加していたエレファンツ・メモリーのアルバム制作4月から5月にかけて行った。「ローカル・プラスティック・オノ・バンド」という曲も録音されアルバム最後に収められた。 4月24日先行シングル女は世界の奴隷か!/シスターズ・オー・シスターズ」を「ジョン・レノン/プラスティック・オノ・バンド・ウィズ・エレファンツ・メモリー・アンド・インヴィジブル・ストリングス」名義リリースしたが、世の中には日常的に差別存在していることを明らかにする目的で、あえて差別用語ニガー」を使ったために放送禁止となってしまった。しかし、5月11日エレファンツ・メモリー引き連れて出演したディック・キャベット・ショー」では、レノンは「女は世界の奴隷か!」を、オノは「ウィー・アー・オール・ウォーター」を披露した6月12日アルバムサムタイム・イン・ニューヨーク・シティ』をアメリカでリリースしたが、政治色強さ災いしたために低評価で、チャートビートルズ解散以降最低の48位にとどまった8月30日レノンオノニューヨークマディソン・スクエア・ガーデン行われたテレビ司会者ジェラルド・リベラ主催精神発達遅滞児童援助するためのチャリティ・イベント「ワン・トウ・ワン」コンサートに「ザ・プラスティック・エレファンツ・メモリー・バンド」として出演した9月6日には筋ジストロフィー患者援助する24時間チャリティTVスペシャル『ジェリー・ルイス・レイバー・デイ・テレソン』にエレファント・メモリーとともに出演したその後レノンは『サムタイム・イン~』への不評FBIによる監視、そしていくつかの訴訟抱えたことの影響創作意欲失い1972年10月11月にかけて行なわれオノアルバム『無限の大宇宙』のレコーディングと、1973年3月ロサンゼルス行われたリンゴ・スター提供した「アイム・ザ・グレイテスト」のレコーディングへの参加除き音楽活動から遠ざかってしまった。

※この「停滞:アメリカ移住」の解説は、「プラスティック・オノ・バンド」の解説の一部です。
「停滞:アメリカ移住」を含む「プラスティック・オノ・バンド」の記事については、「プラスティック・オノ・バンド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「停滞:アメリカ移住」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「停滞:アメリカ移住」の関連用語

停滞:アメリカ移住のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



停滞:アメリカ移住のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプラスティック・オノ・バンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS