仮面ライダー斬鬼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 仮面ライダー斬鬼の意味・解説 

仮面ライダー斬鬼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:10 UTC 版)

オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の記事における「仮面ライダー斬鬼」の解説

ライダーアビリティ甦る - 体力なくなって一度だけ復活することができる。

※この「仮面ライダー斬鬼」の解説は、「オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の解説の一部です。
「仮面ライダー斬鬼」を含む「オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の記事については、「オール仮面ライダー ライダージェネレーション」の概要を参照ください。


仮面ライダー斬鬼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 10:01 UTC 版)

仮面ライダー響鬼の登場仮面ライダー」の記事における「仮面ライダー斬鬼」の解説

ザンキ変身する鬼。 顔面隈取と腕の色は銅色で、体色は濃い青緑頭部の角は銅色一本。黒い指板金色の弦の胸当て状の装飾を纏っている。 属性を持つ。トドロキ師匠武器構え方弟子異なり順手また、復活後は傷の残る右膝に黄金狼強化外骨格として装着し保護する同時に負担減らしている。 轟鬼に合わせて地味めのカラーリングとなり、当初は胸の弦が切れ、ボディーは傷ついているなど歴戦戦士であると同時に尽き折れた印象強調され満身創痍の状態のデザインであった装備 変身弦 音へんしんげん おんか) ザンキ変身鬼弦。構造は轟鬼の音錠と同様だが、弦の色が異なる。 音撃弦 烈雷(おんげきげん れつらい) 斬鬼引退前に使用していた音撃弦で、音撃震 雷轟と共に弟子の轟鬼に受け継がれた。斬鬼使用していたころには弦の色が金だったが、轟鬼に受け継がれてからは赤の弦に張り替えられている。 音撃真弦 烈斬(おんげきしんげん れつざん) 復帰した斬鬼新たに使用する音撃弦。代々受け継がれてきた烈対し、こちらは最新技術製作され武器。烈とは鋸状の切っ先部分、黒と赤のベースカラー切っ先ボディの間に埋め込まれている鬼石の色がそれぞれ異なる。ノコギリ状の刃には超震動機能内蔵され魔化魍強固な外皮破りやすくなっている。 斬鬼死亡した後は轟鬼が二刀流使用し音撃斬までも放ったことがある当初登場予定はなく、トドロキに烈伝授したため、急遽制作された。モード変形ヘッド換装によって行われている。 音撃震 斬撤(おんげきしん ざんてつ) 烈斬に対応する音撃震。黒いボディに金の縁取りなされており、中央は赤い三つ巴施されている。弦の色は金。 技 鬼闘術 雷撃拳(きとうじゅつ らいげきけん) 轟鬼に伝授した技。 音撃斬 雷電激震(おんげきざん らいでんげきしん) 轟鬼に伝授した技。轟鬼の場合異なり斬鬼は烈一度弾くだけで清めの音を放つ。轟鬼と斬鬼持ち方必殺技放つモーションも逆。 音撃斬 雷電斬震(おんげきざん らいでんざんしん復帰後の斬鬼新たに使用する音撃技。順手持ちの状態から烈斬を突き刺し音撃斬の形にして斬撤をかき鳴らすことで清めの音を放つ威力は「雷電激震」より強力。複数標的使用することができ、烈斬を一直線存在する二体以上の相手突き刺すことで清めの音を一気送りつけることが可能。

※この「仮面ライダー斬鬼」の解説は、「仮面ライダー響鬼の登場仮面ライダー」の解説の一部です。
「仮面ライダー斬鬼」を含む「仮面ライダー響鬼の登場仮面ライダー」の記事については、「仮面ライダー響鬼の登場仮面ライダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仮面ライダー斬鬼」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮面ライダー斬鬼」の関連用語

仮面ライダー斬鬼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮面ライダー斬鬼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオール仮面ライダー ライダージェネレーション (改訂履歴)、仮面ライダー響鬼の登場仮面ライダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS