仮想記憶とは? わかりやすく解説

仮想記憶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 04:59 UTC 版)

オペレーティングシステム」の記事における「仮想記憶」の解説

詳細は「仮想記憶」を参照ページフォールト」も参照 ページングセグメントによる仮想記憶を使用することで、カーネル任意の時点各プログラム使用するメモリ選択でき、同じメモリ位置複数タスク使用させることも可能となる。 あるプログラム使用可能な現在のメモリ範囲だが物理メモリ割り当てられていない位置アクセスようとしたとき、セグメンテーション違反のように割り込みによってカーネル遷移するこのような割り込みUnix系ではページフォールトと呼ぶ。 カーネルページフォールト受け付けると、そのプログラム割り当てられ仮想メモリ空間調整行い要求されたメモリアクセスが可能になるよう物理メモリ割り当てる。これにより、カーネルそれぞれのアプリケーションへのメモリ割り当て自由に決定でき、さらには実際に割り当てないでおくことも可能となる。 現代的OSでは、相対的にアクセス頻度が低いメモリ一時的にディスクなどの二次記憶装置退避させ、主記憶を他のプログラムのために空けることができる。これをスワッピング呼び限られたメモリ複数プログラム使用可能にし、メモリ内容必要に応じて退避させたり復帰させたりできる。 仮想記憶により、実際に搭載しているよりも多くRAM使用しているかのような感覚コンピュータ使用することができる。

※この「仮想記憶」の解説は、「オペレーティングシステム」の解説の一部です。
「仮想記憶」を含む「オペレーティングシステム」の記事については、「オペレーティングシステム」の概要を参照ください。


仮想記憶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 20:24 UTC 版)

ページテーブル」の記事における「仮想記憶」の解説

ワード長32ビットコンピュータについて考えてみる。アドレス範囲は 0x00000000 から 0xFFFFFFFF までの 4Giバイトとなる。このアドレス範囲仮想アドレス空間となる。仮想記憶を使用しない場合物理メモリが16Miバイトしかないなら 0x01000000 以上のアドレス範囲不正なアドレスとなる。しかし、多くプログラムは4Gバイトメモリ一度全部使用するわけではない(参照の局所性ワーキングセット参照)。例えば、あるプログラムテキストデータスタック最大値合計しても1メガバイト満たないだろう。 4Giバイトアドレス空間はあるサイズかたまり(一般的には4Kiバイト)に分割されるこのかたまりを「ページ」と呼ぶ。物理メモリも同じサイズ分割される。こちらは「フレーム」と呼ぶ。例えば、プログラムのテキストセグメントはアドレス 0x00000004(ページ番号 0x0、ページオフセット 0x4)からスタートするかもしれないが、対応する物理アドレスは 0xFF0E0004(フレーム番号 0xFF0E、フレームオフセット 0x4)かもしれない。仮想記憶システムが行うことは、仮想アドレス物理アドレス変換することで、基本的にページフレームマッピングすることである。ページテーブルはそのために使われる多くアーキテクチャでは仮想記憶を直接ハードウェアサポートするトランスレーション・ルックアサイド・バッファ(TLB)」を持っているTLBページフレームマッピング格納し、仮想記憶システムを完全にソフトウェア実装した場合比較してハードウェアでのページ-フレーム変換高速化して全体性能向上させる。 しかし、TLB一定数のページ-フレームマッピングしか保持できない。これをソフト的に拡張し多くマッピング保持するのは仮想記憶システム役割である。仮想記憶システムは「ページテーブル」を使ってこれを行う。 なお、「ページ」と「フレーム」という名称の区別をしないで、「仮想ページ」、「物理ページ」と呼ぶこともあるし、「フレーム」を「ページフレーム」と呼ぶこともある。

※この「仮想記憶」の解説は、「ページテーブル」の解説の一部です。
「仮想記憶」を含む「ページテーブル」の記事については、「ページテーブル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仮想記憶」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から仮想記憶を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から仮想記憶を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から仮想記憶 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮想記憶」の関連用語

仮想記憶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮想記憶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオペレーティングシステム (改訂履歴)、ページテーブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS