主人公やその周りのキャラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 04:56 UTC 版)
「オレだよ!ワリオだよ!!」の記事における「主人公やその周りのキャラ」の解説
ワリオ 詳細は「スーパーマリオくんの登場キャラクター#準主要キャラクター」を参照 本作の主人公で世界を股にかけるトレジャーハンター。行動や言動はゲーム以上に下品で卑怯。特にオナラとウンチとおしっこは大抵どの話にも登場する。『怪盗ワリオ編』を除いて変身して戦うということはあまりなく、持ち前の体力とタフさで敵を倒す。好物はニンニクで食べるとパワーアップできる。 性格は傲慢で独善的かつナルシストだが仲間思いな一面もある。敵であろうと改心すれば許し、利用価値があると思えば手を組む事もある。逆に言えば人を信用しやすいのでそこに付け込まれ騙されることも多い。 滅多な事がない限り帽子は脱がない。帽子を取るとハゲになっている。また、取ったとしてもマリオと違いパワーダウンとは関係がない。 少年時代のワリオは母と二人暮らしで極貧生活を送っていたためそこから金や宝に執着するようになり、リッチな暮らしに憧れている。なおヒゲはこの時から生えている。『怪盗ワリオ編』冒頭時点で母は存命している。 『怪盗ワリオ編』では現実世界と温泉回を除き怪盗ワリオの状態で進行する。また、変身取得順も本編とは異なり、7つある変身のうちフライングワリオのみ未登場である。 『ワリオワールド編』では宝も城も持っていたが最終回で全てパーになってしまい、『怪盗ワリオ編』では家には住んでいるも結局お宝は手に入らず、『ワリオランドシェイク編』では住む場所も食べるものすらままならないなどどんどん貧しくなっている。ワリコ カガミの世界で性別や性格が反転してしまったワリオ。性格は女性的なものの顔や体力は変わっていない。好きなことは化粧やおめかしでブッコロはその姿に惚れている。嫌いなことは醜いと言われることで、言われると激怒する。ブッコロやネッコロとは違いワリオはこの時の記憶は引き継げない。 ワリオの母 基本後ろ姿やシルエットで登場する(正面から見た絵はライオンのラクガオとマジックショーのときのみ)。パーマをかけた女性。貧乏な生活を送るワリオのワガママを工夫して解決している。『怪盗ワリオ編』冒頭ではワリオ家に代々伝わるとされるテレメットをワリオに渡す。 ニンニくん 『怪盗ワリオくん』におけるワリオの仲間で、パワーの源兼ツッコミ役である。食べられても身体はそのまま残っている。 煎餅が大好物である模様。
※この「主人公やその周りのキャラ」の解説は、「オレだよ!ワリオだよ!!」の解説の一部です。
「主人公やその周りのキャラ」を含む「オレだよ!ワリオだよ!!」の記事については、「オレだよ!ワリオだよ!!」の概要を参照ください。
- 主人公やその周りのキャラのページへのリンク