主な作品、活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 06:04 UTC 版)
2012年、アメリカ・サンタバーバラにてMAKE smile tour Vol.1と題した個展を開催。2013年、ブラジル・アチバイヤにて製作を行い、サンパウロやリオデジャネイロの住人に絵を購入してもらう。2014年、オーストラリア・シドニーにあるAzuma Japanese Restaurantsに絵を購入してもらう。2016年、愛知県高浜市「高浜市やきものの里かわら美術館」の企画展PLAYに参加。同年高浜市の鬼みちまつりのメインビジュアルを担当。同時に亀崎せこみち展2016に参加している。冬には株式会社イトキンの展示会にて即興でトートバッグに似顔絵を描くパフォーマンスを行っている。 2017年、ドイツ・ベルリンのSEEK、フランス・パリのTHE MAN WMANなどで自作の服を着て多くのファッションスナップを撮られる。中でも有名なのがMister Mortによる撮影だった。9月に岐阜県中津川市の中津川 THE SOLAR BUDOKAN2017でライブペイントを行う。このペイントにHi-STANDARDのベースボーカルである難波章浩が参加。この頃から大型のライブペイントを頻繁に行う。11月ジャズドリーム長島に新規オープンしたRon Herman長島店の棚にドローイングを施す。 2018年、愛知県名古屋市大須にてMAKE smile tour Vol.2開催。この時サポートを受けているKAVUからの支給によりチルバへのペイントも施し同時に展示を行った。3月に愛知県岡崎市のMasayoshi Suzuki Galleryでけん玉展に参加。4月には大阪駅の時空の広場にてライブペイント行う。同日A&Fカントリー ALBi店にてインストアイベント開催。4月に2018 VANS ASIA CUSTOM CULTURE COMPETITIONに参加し、月刊優勝をし2次先行へ進む。5月に富士ゼロックス(現:富士フイルムビジネスイノベーション)が海老名事業所に新規にオープンしたFuture Edge内の廊下縦3m横50mの壁画製作。6月に橋の下世界音楽祭SOLE BEAT ASIA 2018にてライブペイントを行う。8月にハーゲンダッツによるグループ展Haagen Heart Galleryに参加する。同月ヴィレッジヴァンガード刈谷店にて壁画制作。絶叫する60度ステージ用としてライブが行われた。9月に岐阜県中津川市の中津川 THE SOLAR BUDOKAN2018でライブペイントを行う。昨年に引き続きアーティストが参加、HEY-SMITH、TOKYO No.1 SOUL SETが加わった。同月、ル クロ ド マリアージュ(大阪)にて経営者と障害者のみのワークショップを行う。10月にA&FカントリーよりKleankanteen ワイドインスレートボトル 16ozとChaoras スポーツてぬぐいをコラボリリース。同月、千葉県にある昭和の森フォレストパークで開催されたKAMP KAVUにライブペイントで参加。同月、京都のスマートセンターDot.Sでメルセデス×ボーネルンド×ITOKiNのコラボイベントでライブペイントを行った。 2019年、5月に自主企画による音楽フェスWORLDINGSを岡崎にある胎蔵寺裏山で開催。同日より同寺にて各地で子供と共に製作した絵の展示KIDS EXHIBITIONを行った。同月、お台場で行われたCHIMERA GAMES VOL.7の会場MAPを製作、イベントではライブペイントを行った。5月末から8月頭までヨーロッパツアーが始まる。この間にルイ・ヴィトンでのライブペイント、パタゴニアでのライブペイントを筆頭にSneakersnstuff、nousなどでライブペイントを行った。
※この「主な作品、活動」の解説は、「ITOKiN」の解説の一部です。
「主な作品、活動」を含む「ITOKiN」の記事については、「ITOKiN」の概要を参照ください。
- 主な作品、活動のページへのリンク