Ron Hermanとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ron Hermanの意味・解説 

サザビーリーグ

(Ron Herman から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 06:56 UTC 版)

株式会社サザビーリーグ
SAZABY LEAGUE, Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証JQ 7553
1997年9月1日 - 2011年3月25日
略称 サザビー
本社所在地 日本
151-8575
東京都渋谷区千駄ヶ谷二丁目11番1号
本店所在地 151-0062
東京都渋谷区元代々木町49番13号
設立 2010年(平成22年)8月(注)
(株式会社AHA)
業種 小売業
法人番号 6011001066354
事業内容 バッグ、生活雑貨、衣料との企画、輸入、販売など
代表者 角田良太(代表取締役社長)
資本金 9000万円
売上高 連結1,004億円 (2024/3月期)
純利益 10億8800万円
(2022年03月31日時点)[1]
総資産 592億4800万円
(2022年03月31日時点)[1]
従業員数 連結: 3,313人単独:111人
(2024年3月末時点)
決算期 3月31日
主要株主 角田良太 100%(2011年10月現在)
主要子会社 関連会社の項目を参照
関係する人物 鈴木陸三(創業者・会長)
外部リンク www.sazaby-league.co.jp
特記事項:(注)(旧)株式会社サザビーの設立日は1972年(昭和47年)4月26日1995年(平成7年)4月1日に株式額面金額の変更のため旧会社は吸収合併され消滅。2011年(平成23年)10月にマネジメント・バイアウトに伴い、さらに株式会社AHAに吸収合併されている。
テンプレートを表示

株式会社サザビーリーグ: SAZABY LEAGUE, Ltd.)は、SAZABYやAfternoon teaなどのブランドで、バッグ・アクセサリー・生活雑貨・衣料品などの企画・販売、飲食店の運営などをグループで行っている会社。

2005年12月に、株式会社サザビーから、株式会社サザビーリーグ商号変更した。2008年4月から純粋持株会社に移行。2011年3月に、マネジメント・バイアウトにより上場廃止。2015年3月には事業子会社を合併し、事業会社に戻った。

「ひとつ先のライフスタイル」を提案している。かつて創業者の兄角田雄二が設立したスターバックスコーヒージャパンは同社の関連会社であった。なお米国ニューヨーク州に存在する国際競売会社サザビーズとは無関係である。

グループの展開ブランド

本体事業

ファッション、小物類
  • ロンハーマン (Ron Herman)
  • RHC ロンハーマン
  • カナダグース
  • レイニングチャンプ
  • フランク&アイリーン
  • And A
  • エストネーション
  • ベアフット ドリームス
  • デミリー
  • ジェイ・サバティーノ
  • ラジャンス
  • ナバアサナ
  • ラクエル・アレグラ
  • SAZABY
  • ミズキ
  • カンペール
  • ノジェス
  • マニエール・ド・ノジェス
  • アガット
  • ベルシオラ
  • シルバースプーン
  • pilliq
  • ジョンエリオット
  • HOUSE OF LOTUS
雑貨・飲食
  • Afternoon Tea
  • コクーニスト
  • フライングタイガー
  • ソープトピア
  • マリエオーガニクス
  • レイチェル アシュウェル シャビーシック クチュール
  • レストランKIHACHI
  • TAACOBA
  • LE SUN PALM
  • シェイク・シャック
  • AKOMEYA TOKYO
  • rejiig
  • シェアードテラス
系列子会社展開
  • ファーイーストカンパニー
    • ANAYI
    • allurevile
  • 3.1フィリップ・リム
  • アメリカン・ラグ・シー

沿革

  • 1972年昭和47年)4月26日 - 鈴木陸三が株式会社サザビー設立。設立当初は、家具の輸入販売を目的としていた。
  • 1981年(昭和56年)9月 - 生活雑貨とティールームを複合した「Afternoon Tea」1号店を開店
  • 1985年(昭和60年)4月 - 「SAZABY」1号店を開店
  • 1990年平成2年)6月 - アクセサリーブランド「agete」1号店を開店
  • 1995年(平成7年)
    • 4月1日 - 株式の額面変更を目的として、現法人が(旧)株式会社サザビーを吸収合併して、株式会社サザビーに商号変更。
    • 10月 - 米国Starbucks Coffee International, Inc.との合弁にて、スターバックスコーヒージャパン株式会社を設立。サザビー社長鈴木陸三の兄である角田雄二が代表取締役社長に就任。
  • 1996年(平成8年)8月2日 - 東京都銀座に、北米地区以外では初めてとなる日本1号店を出店。
  • 1997年(平成9年)9月1日 - 日本証券業協会(現・JASDAQ)に株式を店頭登録
  • 2005年(平成17年)12月 - 社名を株式会社サザビーリーグ(初代)に変更
  • 2008年(平成20年)4月 - 各事業部門を新設分割により以下の子会社4社とし、純粋持株会社へ移行
    • アフタヌーンティーリビング事業部(Afternoon Tea Living)を、株式会社アイシーエルに分割。
    • アフタヌーンティーフード事業部(Afternoon Tea Tearoom、SADEU)を、株式会社ビーエルティーに分割。
    • サザビー事業部(「SAZABY」「VIASAZABY」ブランドのバッグ・革小物等販売)を、株式会社バゲージハンドラーズに分割。
    • アガット事業部(「agete」「NOJESS」等のアクセサリー・服飾雑貨等販売)を、株式会社エーアンドエスに分割。
  • 2009年(平成21年)8月1日 - 株式会社ビーエルティーが株式会社キハチアンドエスを吸収合併し、アイビー株式会社に商号変更。
  • 2011年(平成23年)
    • 1月18日 - マネジメント・バイアウトを目的とした株式公開買付けの結果、株式会社AHA[注釈 1]が株式の91.39%を取得し、親会社となる。
    • 3月25日 - 上場廃止。
    • 3月30日 - 会社が全部取得条項付普通株式を取得して、株式会社AHA以外の株主が1株未満となるように種類株式の交付する方法で、AHAが完全子会社化。
    • 10月 - 株式会社AHAが株式会社サザビーリーグ(初代)を吸収合併し、株式会社サザビーリーグ(2代)に商号変更。
  • 2014年(平成26年)10月 - 保有するスターバックスコーヒージャパンの全株式を、米国スターバックス・コーポレーションに500億円で売却[2]
  • 2015年(平成27年)3月 - 株式会社エストネーション、株式会社アイシーエル、アイビー株式会社を吸収合併。事業会社に戻る。
  • 2020年令和2年)4月 - 創業者で元会長の鈴木陸三が、同社株の売却益を巡って東京国税局から約130億円の申告漏れを指摘されていたことが判明[3]
  • 2022年(令和4年)1月 - 東京国税局から受けた約80億円の追徴課税処分を巡り、国税不服審判所は創業者らの主張を認め課税の全額を取り消す裁決をした[4]

関連会社

  • 株式会社バゲージハンドラーズ(完全子会社)
  • 株式会社エーアンドエス(完全子会社)
  • 株式会社ファーイーストカンパニー(完全子会社)
  • アメリカンラグ シー ジャパン株式会社(80%出資)
  • 株式会社タアコバ(80%出資)
  • 株式会社ピナ(90%出資)
  • 株式会社3.1フィリップリム・ジャパン(80%出資)
  • Zebra Japan 株式会社 (50%出資)
  • 株式会社サザビーリーグHR (完全子会社)
  • サザビーリーグ(上海)有限公司(完全子会社)
  • 統一午茶風光股份有限公司 (49%出資)

以前展開していたブランド

  • agnes b(アニエス・ベー)(日本法人のアニエスベーサンライズは、当初サザビーとの合弁会社であったが、2005年3月末で合弁契約が解消され、フランス本社の完全子会社となった)

脚注

注釈

  1. ^ 株式会社AHAは、常務取締役の角田良太が全額出資する会社。なお角田は創業者である鈴木陸三の甥。

出典

外部リンク


「Ron Herman」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ron Herman」の関連用語

Ron Hermanのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ron Hermanのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサザビーリーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS