ちまつりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちまつりの意味・解説 

ち‐まつり【血祭(り)】

読み方:ちまつり

《昔、中国出陣の際、いけにえ殺してその血で軍神祭ったころから出陣の際、気勢上げるために、敵方の者を殺すこと。また、戦い初めに敵を討ち取ること。


ちまつり 【血祭】

戦場に臨むさいに、縁起のため、間諜敵方の者を殺すこと、あるいは戦場最初の敵を討ち取ることをいうが、昔、中国で、出陣の時いけにえ殺し、その血で軍神祭ったのに由来する。②狩人が鹿やを射とめた時に行う祭り


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちまつり」の関連用語

ちまつりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちまつりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS