中部地方の合掌集落とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 中部地方の合掌集落の意味・解説 

中部地方の合掌集落

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/01 01:21 UTC 版)

「結」の記事における「中部地方の合掌集落」の解説

日本富山県五箇山から岐阜県白川郷合掌集落では、現在でも合掌造り茅葺屋根葺き替えに結の制度残っている。葺き替えは約30年-40年一度行われ、それにかかる労力費用莫大なのである単純に人件費現代価値換算する片面葺き替えだけでも1千万円以上ともいう)が、これらは無報酬行われた葺き替えの手順はだいたい以下の通りである。作業3年上前から準備が始まる。 屋根面積から必要なの量と人員概算する作業日取り決め集落回り葺き替えいついつ行うので手伝って欲しいと依頼する。 予め作業必要なだけの刈って保存しておく(そのための「茅場」を確保してある)。 役割分担決める(集める者、運ぶ者、選別する者、縄などその他道具準備する者など)。 上記専ら男性作業である。女性作業従事した者達への食事休息時の菓子完成祝いの手土産準備を行う。 屋根両面同時に吹き替えることはほとんど無く片面のみを2日間で仕上げる。 1日あたり200人から300人の人手が必要となる。100人以上が屋根登るさまは壮観である。 近年過疎化第一次産業衰退高齢化などで結の維持難しくなってきている。一方でナショナル・トラストや一般のボランティア各地より集まり葺き替え作業共同で行うようになった。なお、白川郷では結を行う組織合力コーリャク)と呼び、また結の範囲屋根葺き替え限らず代掻き田植え稲刈り草取り薪割り冠婚葬祭など生活全般に及ぶ。

※この「中部地方の合掌集落」の解説は、「結」の解説の一部です。
「中部地方の合掌集落」を含む「結」の記事については、「結」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中部地方の合掌集落」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中部地方の合掌集落」の関連用語

1
14% |||||

中部地方の合掌集落のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中部地方の合掌集落のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの結 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS