中江用水とは? わかりやすく解説

中江用水

中江用水
中江用水 疏水概要
疏水所在
新潟県上越市中心とする周辺地域(約2,200ha)

所在地域の概要
新潟県南西部位置する上越市新潟県第3都市人口21万人。海に山になりわい文化あふれる共生都市である。

疏水概要・特徴
中江用水は、江戸時代高田藩首席家老小栗美作この中心となり、当時日本一事業家河村瑞軒江戸から招いて顧問とし、郡奉行長尾小右衛門普請奉行として工事監督させるとともに野尻湖苗名滝視察し延宝2年(1674)工事着手し5年歳月をかけて同6年完成したのである。中江用水は、藩営事業として施工しただけでなく、その維持管理についても公費賄われていた。  
中江用水路は明治期自営補修工事施されたが、大正時代入り県営事業制度化されると、改築必要性叫ばれていた掛樋の底への改築相次いで行われた。しかし、水路は土水路漏水多く護岸欠壊などで荒廃していたため、昭和19年(1944)「県営中江用水改良事業」として着工された。しかし、戦時中のためセメント極度に不足しているうえ、インフレにより工事進捗せず、昭和27年(1952)にようやく完了した。この工事大熊川から重川までの6,997mを野面石積護岸として改修された。  
その後昭和26年(1951)干ばつの際、各土地改良区ダムによる貯溜水確保以外にないとしてダム建設推進し最終的にダムかんがい専用ダムとして整理され昭和43年国営関川農業水利事業着工され15年間にわたり笹ヶ峰ダム築造あわせて頭首工や中江用水などの水路設置改修し昭和58年(1983)に完了した


くわしい情報
中江用水
中江土地改良区ホームページ
http://www.valley.ne.jp/~nakae/index.html
中江用水
関川地区土地改良区連合ホームページ
http://www.valley.ne.jp/~sekiren/index.html
中江用水
中江用水

中江用水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/17 08:48 UTC 版)

中江用水(なかえようすい)は、新潟県妙高市を通り上越市高田平野東部を潤す用水路




「中江用水」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中江用水」の関連用語

中江用水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中江用水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
疏水名鑑疏水名鑑
Copy Light(c) : The Ministry of Agriculture Forestry and Fisheries of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中江用水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS