中央本部ビル売却問題とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 中央本部ビル売却問題の意味・解説 

中央本部ビル売却問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 05:37 UTC 版)

在日本朝鮮人総聯合会」の記事における「中央本部ビル売却問題」の解説

詳細は「朝鮮総連本部ビル売却問題」を参照 中央本部東京都千代田区富士見)の土地建物が、元不動産会社社長満井忠男仲介により、2007年平成19年5月31日元公調査庁長緒方重威代表取締役務めハーベスト投資顧問株式会社売却されていたことが判明した。また仲介者とされる満井には朝鮮総連側から手数料などの名目で4億9千万円が渡っていた。 中央本部建物地上10階、地下2階鉄骨鉄筋コンクリート造り。延べ床面積1万1700平方メートル)と土地(約2390平方メートル)は40億円を超えるとみられている(売却代金35億円とされていた)。東京地検特捜部当初朝鮮総聯整理回収機構から提起されていた訴訟敗訴した場合予想される差押から逃れるために脱法違法行為をおこなう意図があったとして電磁的公正証書原本不実記録等容疑捜査していた。 捜査結果朝鮮総聯所有権売却譲渡後引き続き賃貸物権として使用認めてもらえる売却先を探していたことが判明したため、実際に朝鮮総聯側は被害者であったとして、緒方と満井が「資金調達目処立っていないにもかかわらず土地建物手数料騙し取ろうとしていた」として、2007年平成19年6月28日詐欺容疑で逮捕された。なお手数料として詐取した金銭のうち半分しか返却されていない報道された。 2013年競売かけられ宗教法人最福寺落札したものの、後に辞退をして、続いてモンゴル企業落札したが、裁判所から認められずに平行線たどった2014年マルナカホールディングス落札したが、2015年1月22日になり、山形県本社があるグリーンフォーリストに転売する方向であることが分かり立ち退き避けられる見通しとなった。 現在、朝鮮総聯本部機能は、朝鮮出版会館(コリアブックセンター)や、同胞法律・生活センターへと移転しつつある。

※この「中央本部ビル売却問題」の解説は、「在日本朝鮮人総聯合会」の解説の一部です。
「中央本部ビル売却問題」を含む「在日本朝鮮人総聯合会」の記事については、「在日本朝鮮人総聯合会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中央本部ビル売却問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央本部ビル売却問題」の関連用語

中央本部ビル売却問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央本部ビル売却問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの在日本朝鮮人総聯合会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS