不法行為予防チーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/07 22:35 UTC 版)
「LiveJournal」の記事における「不法行為予防チーム」の解説
LiveJournalの成長と共に、そこに掲載されるコンテンツ自体の問題が出てきた。他のサイトと同様、基本的な「利用規約」は存在する。利用規約はユーザーの表現の自由を尊重しつつ、スパム行為、著作権侵害行為、嫌がらせ行為などを禁じている。LiveJournalは不法行為予防チーム (Abuse Prevention Team) を結成し、利用規約違反、著作権侵害、法律違反などの問題に対処している。 不法行為予防チームが違反だと判定すると、そのユーザーに問題の素材の除去を要求するか(著作権侵害の場合)、複合的な問題の場合はジャーナルそのものを停止させる(例えば、アカウントの乗っ取り、複数の著作権侵害、児童ポルノなど)。素材の除去を要求した場合は、それを確認するまでそのジャーナルを一時停止させる。違反ユーザーには電子メールで停止が通知され、削除を要求する場合はその期限も通知される。ジャーナルを停止すると、そのユーザーがLiveJournal上で書いたものは他のユーザーのジャーナルへのコメントも含めて全て見えなくなるが、そのユーザーは停止中も素材をダウンロードできる。有料アカウントの規約違反ユーザーは停止期間中も利用料を返還されない。 2004年11月、不法行為予防チームの方針文書が外部に漏れ、若干の議論が起きた。その後、方針文書は公式にリリースされるようになった。 一部ユーザーが乳首や乳輪があらわになっている写真(赤ん坊に授乳している画像)をデフォルトの userpic としているのを、別のユーザーが不適切だとして削除を求めた際に別の論争が発生した。この小競り合いはPro-Momなどの母乳推進主義者 (lactivism) のグループを惹きつけ、それらグループがこの問題を広めてメディアの注目を集めさせようとした。LiveJournalはこれに対して、デフォルトの userpic として適切な内容に関するFAQを改訂した。現在の FAQ 111 では、ヌード画像はデフォルトの userpic には適さないとしている。以前は、性的内容の画像は不適切だとしていた。授乳シーンの画像は以前のFAQでは問題なかったし、現在のFAQでも「デフォルト」では不適切とされているだけである。なお、授乳シーンの画像はデフォルト以外では今でも利用可能で、投稿時に手動で指定すればよい。
※この「不法行為予防チーム」の解説は、「LiveJournal」の解説の一部です。
「不法行為予防チーム」を含む「LiveJournal」の記事については、「LiveJournal」の概要を参照ください。
- 不法行為予防チームのページへのリンク