下月隈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 下月隈の意味・解説 

下月隈

読み方:シモツキグマ(shimotsukiguma)

所在 福岡県福岡市博多区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒812-0855  福岡県福岡市博多区下月隈

月隈

(下月隈 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 08:36 UTC 版)

月隈(つきぐま)は、福岡県福岡市博多区の地名。大字下月隈大字上月隈月隈1丁目 - 6丁目西月隈1丁目 - 6丁目東月隈1丁目 - 5丁目住居表示実施済)がある[1]2018年(平成30年)現在の人口9,105人[2]郵便番号は月隈が812-0858[3]、下月隈が812-0855[4]、西月隈が812-0857[5]、東月隈が812-0854[6]

地理

博多区の東端、空港南側に位置する。北側は東平尾東平尾公園・雀居・東那珂に、西側は板付に、南側は立花寺に、東側は浦田と志免町に接する。

西月隈の南端から西端に向かって北西に御笠川が流れている。御笠川の東側に国道3号都市高速環状線都市高速太宰府線が通り、月隈ジャンクションがある。空港の東側に県道45号県道574号の重複区間が通る。東端から南端・南東端に向かって県道24号が通る。南端で福岡外環状道路が通る。

域内の丘陵地ではブドウの栽培が行われており、中でもマスカット・オブ・アレキサンドリアはこの地が福岡県内唯一の産地となっている[7]

河川

歴史

1889年明治22年)の町村制施行以前は上月隈村・下月隈村だったが、町村制施行後は席田郡席田村となった。1933年昭和8年)4月1日に福岡市に編入され、1972年(昭和47年)4月1日に福岡市は政令指定都市となり、博多区の一部となった。[1]

町域の変遷

住居表示実施後 実施年月日 住居表示実施前
月隈一丁目から月隈六丁目 1998年(平成10年) 大字上月隈の一部
大字下月隈の一部
西月隈一丁目から西月隈六丁目 1998年(平成10年) 大字上月隈の一部
東月隈一丁目から東月隈五丁目 1988年(昭和63年) 大字下月隈の一部

施設

  • 福岡市立月隈小学校
  • 福岡市立東月隈小学校
  • 門司税関 福岡地区麻薬探知犬管理センター
  • 福岡県警察機動隊総合訓練場
  • 福岡県計量協会福岡市出張所
  • 福岡市月隈パークゴルフ場
  • 福岡市埋蔵文化財センター月隈収蔵庫
  • 福岡市立東月隈公民館
  • 博多の森ドッグパーク
  • 福岡市立南福岡特別支援学校
  • 月隈公園
  • 上月隈中央公園
  • 下月隈公園
  • 航空安全の碑

交通

道路

バス

西鉄バスが運行しており、以下の停留所がある[8]

  • 福岡県道45号福岡空港線・福岡県道574号水城下臼井線:宝満尾・月隈・上月隈・西月隈三丁目
  • 市道浦田宝満尾線:席田中学校前・アクシオン福岡前・正手
  • 福岡県道24号福岡東環状線:月隈団地
  • 福岡県道112号福岡日田線:西月隈・板付・板付二丁目・新屋
  • 市道下月隈2号線:下月隈

脚注

  1. ^ a b 角川日本地名大辞典40.福岡県
  2. ^ 登録人口(住民基本台帳等)”. 2019年1月4日閲覧。
  3. ^ 月隈の郵便番号 - 日本郵便”. 2025年2月20日閲覧。
  4. ^ 下月隈の郵便番号 - 日本郵便”. 2025年2月20日閲覧。
  5. ^ 西月隈の郵便番号 - 日本郵便”. 2025年2月20日閲覧。
  6. ^ 東月隈の郵便番号 - 日本郵便”. 2025年2月20日閲覧。
  7. ^ 福岡市東部農業協同組合農産物紹介』(2023年11月15日閲覧)
  8. ^ 西日本鉄道株式会社. “西鉄バス 路線図|路線図・路線案内|バス情報|西鉄グループ”. 2025年2月20日閲覧。路線マップ全体(PDF)

座標: 北緯33度34分11秒 東経130度27分41秒 / 北緯33.5697度 東経130.4614度 / 33.5697; 130.4614



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下月隈」の関連用語

下月隈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下月隈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月隈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS