七夕祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 行事 > たなばた > 七夕祭の意味・解説 

七夕祭

七夕祭について

七夕祭中国起源五節句人日の節句上巳の節句端午の節句七夕の節句重陽の節句)の一つで、元々は七夕と書いて「しちせき」といった。
本来は旧暦7月7日行われていたが、新暦用いるようになって以降一ヶ月遅れの8月7日行われるようになったが、現在では新暦7月7日行われるところが多くなってきている。
中国の伝説悲話である牽牛・織女物語古くから伝わる乞巧奠きこうでん)という風習日本伝わったものが一体となって日本独特の七夕行事として根付いた
一般庶民が行なうようになったのは江戸時代以降で、七夕飾り短冊願い書き6日夜に飾り7日夜には外す。

牽牛織女の話

牽牛織女という星の精天帝怒りにふれて天の川両岸離され7月7日の夜だけカササギ(白座)が羽根広げて天の川となり、1年一度の愛の逢瀬ができるという話。

乞巧奠

7月7日夜に習字や歌・裁縫などの手の上達を願って天の神様に祈ったという風習

七夕飾りの新旧使分け全国マップ

七夕飾り付ける時期も元々旧暦7月7日行われていたことから、現在の新暦である7月7日に行う地域と、1ヶ月遅れの8月7日に行う地域分かれている。

七夕を飾る時期の使い分け

七夕マップ
マップ見方
「新」7月7日、「旧」は8月7日
(7):全地区ともに新に飾る地域
(8):全地区ともに旧に飾る地域
(9)都市部は新、地方は旧に飾る地域
(10)大半は新だが、一部は旧に飾る地域
(11)大半は旧だが、一部は新に飾る地域
ご注意当地分け現状での使用平均値の高いものを採用しているが全国的に新に飾る傾向移行しつつある。





七夕祭と同じ種類の言葉

このページでは「ご贈答マナー」から七夕祭を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から七夕祭を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から七夕祭を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七夕祭」の関連用語

七夕祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七夕祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2024
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー

©2024 GRAS Group, Inc.RSS