レーニン廟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > レーニン廟の意味・解説 

レーニン廟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 13:58 UTC 版)

レーニン廟
Мавзолей Владимира Ильича Ленина
概要
用途 ウラジーミル・レーニン霊廟(1924年 - )
ヨシフ・スターリン霊廟(1953年 - 1961年)
所在地 ロシア連邦モスクワクレムリン
座標 北緯55度27分05秒 東経37度22分16秒 / 北緯55.4513度 東経37.3711度 / 55.4513; 37.3711座標: 北緯55度27分05秒 東経37度22分16秒 / 北緯55.4513度 東経37.3711度 / 55.4513; 37.3711
着工 1924年
完成 1924年
落成 1924年
設計・建設
建築家 アレクセイ・シューセフ
テンプレートを表示

レーニン廟(レーニンびょう、ロシア語: Мавзолей Ленина, ラテン文字転写: Mavzoley Lenina)は、ロシア連邦モスクワ市中心部の赤の広場にあるウラジーミル・レーニン霊廟である。

概要

1924年1月21日にレーニンが死去すると、1月27日の葬儀までに、赤の広場のクレムリンの壁の前にアレクセイ・シューセフの設計によるが急造された[1]。葬儀当日、レーニンの棺はこの廟の内部に安置され、葬儀の終了後もその場で展示された[1]。その後の6週間で10万人以上の人々が棺を見るために廟を訪れた[2]。当初、レーニンの遺体は最終的に埋葬される予定であったが、共産党上層部は方針を転換し、遺体に保存処理(エンバーミング)を施した上で、恒久的に展示することを決定した。1924年5月までに、赤の広場には以前のものよりも大規模かつ精巧な、シューセフの設計による木造の霊廟が建設された[1]。エンバーミングを経た遺体は新しい霊廟に展示され、1924年8月から一般公開された[1]1930年にはより恒常的な施設として、現在の花崗岩造の霊廟が建設された。

赤の広場で行われる国家的行事に際しては、ソビエト連邦共産党・政府の首脳はレーニン廟のひな壇から観閲し、演説を行うのが慣例となっていた。レーニン廟に並ぶ指導者の顔ぶれや序列は、西側諸国のジャーナリスト・研究者にとって、ソ連指導部の動向を知る手がかりの一つであった(クレムリノロジー)。

沿革

レーニンの死

ウラジーミル・レーニン

1924年1月21日ボリシェヴィキを率いてソビエト連邦を建国したウラジーミル・レーニンが脳出血により死去した。レーニンはこれ以前にも脳出血に見舞われており、4回目の脳出血により死去した。ソ連政府はレーニンの死因を「血管の不治の病」と記録した。指導部の1人であったニコライ・ブハーリンはレーニンの最期を見届けた1人でもある。

防腐処理の決定

レーニンの遺体の保存を聖人の遺体にように展示するという計画をヨシフ・スターリンフェリックス・ジェルジンスキーが推進した[3]。ジェルジンスキーはカトリック僧職の教育を受けており、偉大なレーニンを皇帝のように遺体を保存処置しようといい、神学校生だったスターリンも「レーニンが生きていることを示さなければならない」といった[4]。スターリンなどの指導部は以前から遺体の今後に頭を悩ませており、スターリンはレーニンの遺体に防腐処理を施すという地方の同志による案を指導部による会議で発表した。

カーメネフやブハーリンは仰天し、トロツキーは中世の宗教祭儀のようだと批判したが、決定は下された[4]

レーニンの妻であるナデジダ・クルプスカヤ(ナージャ)やレーニンの妹ら遺族は反対したがとめることはできなかった[3]。ナージャは機関紙「プラウダ」で、「悲しみを、レーニンの人格への悲壮な崇拝に費やさないでください。レーニンへの華美な追悼式典を準備しないでください、彼はそれを苦しく感じる、我が国にはまだ貧困と混乱がある」と抗議して訴えた[5]

霊廟の建造

葬儀の様子を描いた作品(イサーク・ブロツキー作)

レーニンの死から2日後の1月23日、レーニンの遺体は専用の列車でゴールキの邸宅からモスクワへ輸送された。モスクワ到着後レーニンの遺体は団結の家ロシア語版に3日間安置され、27日には赤の広場中央に造られた霊廟に移動された。霊廟の設計はソ連の著名な建築家であるアレクセイ・シューセフであり、後に造られる新たな木造霊廟、そして石造霊廟の設計も担当した。

不滅化委員会

1924年2月26日、不滅化委員会が発足した[5]

レーニン崇拝

レーニンは現世の聖人であると宣言され、レーニン崇拝は人民の義務となった[6]。レーニンの後継者たちはレーニンの業績が自分たちの統治を正当化すると信じた[7]

レーニン廟は国際主義、世界共産主義の象徴となった[8]

遺体の腐敗

仮設霊廟

当初遺体の防腐処置は6日間だったが、スターリンら葬儀委員会は40日間延長を命じた[9]。ロシア正教ではしばしば遺体のそばで40日祈りが唱えられる慣わしがあった[9]

防腐処理を施されたレーニンの遺体であったが、数ヶ月後には肌が黒ずむなどの腐敗が進行した。そこで指導部はレーニン遺体保存研究所の設置を決定し、霊廟に実験室を作るよう命じた[10]。科学者による薬剤の投与などにより遺体の腐敗は止まり、7月にはソビエト連邦中央執行委員会が公式的に遺体の防腐処理が成功したと発表した。

レーニンの脳の保存

レーニンの脳も保存された[11]。レーニンの脳の研究には10年以上が費やされ、サッシコフ報告ではレーニンの脳は例外的に高い組成水準をもっているとされたが、この報告はソ連崩壊まで極秘にされた[11]。極秘にされた理由は不明だが、そこにはレーニンの脳が1340gだったことが記されていた[11]。男性の平均は1300-1400gで、ツルゲーネフの脳が2kgあったことを考えると、レーニンの脳は普通の重さで、レーニンの脳が平均的だったという事実はソ連にとって不都合な事実だったのかもしれないとセベスチェンは指摘する[11]

「レーニン・スターリン廟」から英雄墓域へ

1953年ヨシフ・スターリン死去するとその遺体も保存処理が施されレーニンと並んで安置され、廟の名称も「レーニン・スターリン廟(Мавзолей Ленина-Сталина)」に改められた。

しかし、1961年の「第二次スターリン批判」に伴ってスターリンの遺体は撤去されて廟の名称も再びレーニン廟に戻され、クレムリンの壁とレーニン廟の間にある英雄墓域に埋葬された。スターリン以後のソ連最高指導者のうち、在職のまま死去したレオニード・ブレジネフユーリ・アンドロポフコンスタンティン・チェルネンコの3名もこの墓域に埋葬されている。

ソ連崩壊以降

ソビエト連邦解体後、何度も廟の撤去案が持ち上がっているが、その都度多くの反対に合い、撤去されないまま現在にいたっている。撤去案を支持する主張は政府がレーニン廟への財政的支援を打ち切り、個人の寄付でレーニンの遺体の保存を担当するスタッフを支えるというものである[12]

2011年1月にロシアの政権与党である統一ロシアがレーニン廟撤去の賛否投票を行えるサイト(外部リンク参照)を立ち上げた。2012年12月に大統領のウラジーミル・プーチンは撤去反対派のロシア連邦共産党と軌を一にしてレーニンを聖遺物に準えて保存を主張して、東方正教会の一部から批判を受けた[13]

2011年プーチンは崩壊の危機にさらされていたレーニン廟修理への巨額支出を認めた[8]。レーニン信仰は生きており、そのメッセージは、ロシアは圧倒的で情け容赦ない独裁的指導者であるヴォシチ(ボス)を必要としているという意味だとハンガリーの歴史家セベスチェンは指摘する[8]

2016年、ロシア政府は遺体の保存を継続する事を決定し、遺体の保存のために1300万ルーブルを費やす事を計画した[14]。2018年RIAノーボスチはウラジーミル・ペトロフがレーニンの遺体をレーニン廟から撤去する事についての問題を調査するための特別委員会の設置を提案したと報じた。ウラジーミル・ペトロフはレニングラード州議会議員である。ペトロフはレーニンの遺体を人工の樹脂でできたコピーに取り替える事に賛成している。共産党員であるドミトリー・ノヴィコブはペトロフの提案に強く反対している[15]

2024年1月に発表された政府系の全ロシア世論調査センターでは、ロシア国民の57%がレーニンの遺体の埋葬を支持し、「レーニン廟に残す」は33%だった[16]

構造

モスクワ成立870周年記念イベントにてレーニン廟後方を歩くプーチン大統領らロシア政府幹部(2017年)

構造は、ジェセル王の階段ピラミッド大キュロスの墓のような古代の霊廟からのいくつかの要素を参考にしている。

ソ連時代にはレーニン廟に付いているパレード専用の観覧席が政府幹部のパレード観覧に使われた。この観覧席はソ連崩壊後、1996年まで使われたが、1997年以降は廟の前に仮設のひな壇が設置され、観覧席としての役目は終えている。

1983年には廟の後ろにエスカレーターが付けられており、現存している。このエスカレーターは1983年、ブレジネフら高齢化した政府幹部を霊廟の観覧席まで送るために作られたが、1982年にブレジネフが死去したことにより、ブレジネフが使うことはなかった。アンドロポフ以降、1995年までこのエスカレーターが政府幹部を霊廟観覧席まで運ぶために使われた(1996年は、政府幹部は霊廟正面の階段から観覧席に行ったため、エスカレーターは使われていない)。ロシア政府は、2012年に行われた改装工事の第二段階として、このエスカレーターの撤去を行うと発表しているが、2022年現在エスカレーターは撤去されていない。

レーニンの遺体の安置室まで続く階段はラブラドル長石で作られ、非常に暗い。安置室は正方形で、上に照明がある。

軍事パレード

ソ連時代に開催されたパレードと90年代ロシアの2回のパレードでは、レーニン廟は政府高官の観覧席となった。この観覧席が最初に使われたのは1937年メーデーパレードで、最後に使われたのがソ連崩壊後の1996年に開催された対独戦勝51周年記念パレードである。この霊廟は時代によって登壇場所が異なり、1983年5月のメーデーパレード以前は霊廟正面の左右に設置された付属の階段から登壇したが、1983年11月の10月革命66周年記念パレード以降は霊廟背後に付けられたエスカレーターを登り、82年以前は通路ではなかった所を通り、広場の左側にいる観客に手を振った。しかし、1996年のパレードでは霊廟こそは使われたが、エスカレーターは使用されてない。

改修

2012年12月末には、著しく老朽化が進んだレーニン廟の本格的改修を行うことが決定し、2013年4月まで改修工事が行われた[17]

1993年10月6日まではレーニン廟の入口にも衛兵が立っており、クレムリンの鐘の音に合わせて1時間毎に交代をしていたが、現在ではそういった光景は無くなっており見ることが出来ない。

派生霊廟

レーニン廟の影響をうけ、いくつかの共産主義国家などで指導者の遺体が永久保存処理され、これを安置する廟がつくられている。エンバーミング#エンバーミングされた著名人も参照。

現在も設置されているもの
現在は撤去されたもの

今日、観光客がレーニン廟内を訪れる際、敬意を示さなければならない他、写真撮影、会話、喫煙、手をポケットに入れる事、帽子を被る事は禁じられている[18]

脚注

  1. ^ a b c d e Tumarkin, Nina (1997). Lenin Lives! The Lenin Cult in Soviet Russia (enlarged ed.). Cambridge, Massachusetts: Harvard University Press. pp. 191–194. ISBN 978-0-674-52431-6 
  2. ^ Gwendolyn Leick (15 November 2013). Tombs of the Great Leaders: A Contemporary Guide. Reaktion Books. p. 39. ISBN 978-1-78023-226-3. https://books.google.com/books?id=v5SMAwAAQBAJ&pg=PA39 
  3. ^ a b セベスチェン 2017, p. 下337.
  4. ^ a b セベスチェン 2017, p. 下338.
  5. ^ a b セベスチェン 2017, p. 下339.
  6. ^ セベスチェン 2017, p. 下344.
  7. ^ セベスチェン 2017, p. 下345.
  8. ^ a b c セベスチェン 2017, p. 上10.
  9. ^ a b セベスチェン 2017, p. 下337-8.
  10. ^ Михаил Карпов. тело его живёт. Какие тайны скрывает мавзолей Ленина. Лента (30 ноября 2016). Дата обращения: 21 марта 2018.
  11. ^ a b c d セベスチェン 2017, p. 下342.
  12. ^ Mark McDonald (2004年3月1日). “Lenin Undergoes Extreme Makeover”. Associated Press. http://news.com.au/common/story_page/0,4057,8833438%255E13780,00.html 2010年4月19日閲覧。 [リンク切れ] (alternative url Archived 2010-07-04 at the Wayback Machine.)
  13. ^ “レーニンは赤の広場にとどまるべき”. ロシアNOW. (2012年12月17日). http://jp.rbth.com/articles/2012/12/17/40459 2015年11月20日閲覧。 
  14. ^ "На сохранение тела Ленина в 2016 году истратят более 13 млн рублей". 2016-04-12.
  15. ^ Депутат предложил заменить тело Ленина в Мавзолее копией” (2018年11月14日). 2020年1月8日閲覧。
  16. ^ レーニン埋葬に半数以上が賛成 没後100年でロシア世論調査朝日新聞2024年1月20日 10時00分
  17. ^ “レーニン廟、初の本格改修 埋葬議論再燃も”. 産経新聞. (2012年12月26日). https://web.archive.org/web/20121226155520/http://sankei.jp.msn.com/world/news/121226/erp12122615140003-n1.htm 2012年12月26日閲覧。 [リンク切れ]
  18. ^ See, e.g., a statement by President Putin in Sankt-Peterburgsky Vedomosty, July 19, 2001.

参考文献

  • 『レーニンをミイラにした男』(イリヤ・ズバルスキー/サミュエル・ハッチンソン、赤根洋子訳、文春文庫、2000年)
  • セベスチェン, ヴィクター 三浦元博・横山司訳 (2017), レーニン 権力と愛, 白水社 

関連項目

外部リンク


「レーニン廟」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レーニン廟」の関連用語

レーニン廟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レーニン廟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレーニン廟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS