大渓陵寝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大渓陵寝の意味・解説 

大渓陵寝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 14:55 UTC 版)

大渓陵寝
大溪陵寢
Daxi Mausoleum
詳細
開園 1988年
所在地
桃園市大渓区福安里12鄰猴洞坑19-1号
中華民国
座標 北緯24度50分54秒 東経121度17分10秒 / 北緯24.848358度 東経121.28615度 / 24.848358; 121.28615座標: 北緯24度50分54秒 東経121度17分10秒 / 北緯24.848358度 東経121.28615度 / 24.848358; 121.28615
種別 陵墓
運営者 国防部全民防衛動員署中国語版桃園管理組
総面積 0.98 ha (2.4エーカー)
Find a Grave 16871588
テンプレートを表示
大渓陵寝
中華民国の文化資産
登録名称 大渓陵寝
旧称 頭寮賓館
等級 歴史建築
文化資産登録
公告時期
2004年1月13日
建設年代 1962年
開放時間 09:00 - 17:00(週二不開放)
所有者 中華民国政府
詳細登録資料
建物内に安置されている蔣経国の棺

大渓陵寝(たいけいりょうしん、: 慈湖陵寢)は、中華民国桃園市大渓区に所在する、第3代中華民国総統蔣経国の棺が安置されている施設である。正式名称は蔣故総統 経国先生陵寝(しょうこそうとう けいこくせんせいりょうしん、: 蔣故總統 經國先生陵寢)。

中華民国の文化資産(歴史建築)に指定されている[1]

歴史

当地は元々板橋林家が所有していたが、1962年民国51年)に中華民国政府に寄贈され、蔣家の別荘として頭寮賓館が建設された。その後、総統府檔案室として利用され、蔣家の重要な文書や家譜が保管されていた[1][2]

1988年(民国77年)1月13日、蔣経国が死去した。1月30日、棺が頭寮賓館に仮安置され、大渓陵寝と改称された[1][2]

2001年(民国90年)1月13日、桃園県政府文化局はこの建物を大渓地区の歴史建築に指定した。

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c 大溪陵寢” (中国語). 國家文化資產網. 文化部文化資產局. 2024年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月5日閲覧。
  2. ^ a b 大渓陵寝 (大溪陵寢)”. 桃園観光旅行. 桃園市政府. 2024年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月5日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大渓陵寝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大渓陵寝」の関連用語

大渓陵寝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大渓陵寝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大渓陵寝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS