legislation
「legislation」とは、立法行為・法律制定・法律のことを意味する英語表現である。
「legislation」とは・「legislation」の意味
「legislation」は、立法行為や法律の制定を意味する名詞である。また、法律そのものを指すこともある。ただし、この言葉は不可算名詞のため、複数形はない。そのため、集合的な法律を指す場合にも単数形の「legislation」が用いられる。「legislation」の動詞形は「legislate」である。立法機能を果たす、法律を制定する、といった意味で用いる。「legislation」の形容詞形は「legislative」である。立法上の、立法府の、法律によって制定された、といった意味になる。
「legislation」の発音・読み方
「legislation」の発音記号は「lèdʒɪsléɪʃən」である。カタカナ読みだと「レジスレーション」になる。「legislation」の語源・由来
「legislation」の語源は、ラテン語で法律を制定することを意味する「legislatio」である。15世紀頃から英語でも使われるようになったと考えられている。当初は法律を制定すること、という意味のみで用いられていたが、次第に制定された法律自体も指すようになった。「legislation」の覚え方
「legislation」の覚え方としては、「例示、数例、証拠で法律を制定(legislation)」のようにダジャレにするとよい。「legislation」と「law」の違い
「legislation」は、法律を制定するプロセスである。法律制定に関与する政府の機関や立法府の活動を指す場合もある。一方、「law」は法律そのものを指す。すなわち、立法府が「legislation」というプロセスを通じて制定した法律が「law」である。また、法律には種類があり、制定された法律を「legislation」と「law」に区別する場合がある。たとえば、判例法や慣習法のように、立法府によって制定されなかった法律が「law」と呼ばれる。「legislation」の類語
「legislation」の類語としては、成文法や法令を意味する「statute」や、法律、法案という意味の「act」、法案を意味する「bill」が挙げられる。また、条例や布告を意味する「ordinance」や、規則、規制という意味の「regulation」も「legislation」の類語だといえる。「legislation」を含む英熟語・英語表現
「legislation」を含む英熟語・英語表現には以下のようなものがある。「a piece of legislation」とは
「a piece of legislation」は、個々の法律、という意味である。
「introduce new legislation」とは
「introduce new legislation」は、新しい法律を提出することや通過させること、制定することを意味する。
「environmental legislation」とは
「environmental legislation」は、環境に関する法律のことである。
「draft legislation」とは
「draft legislation」は、法律の草案を意味する。
「enact legislation」とは
「enact legislation」は、法律を制定する、という意味で用いられる。
「pending legislation」とは
「pending legislation」は、審議中の法案、という意味である。
「secondary legislation」とは
「secondary legislation」は、委任立法のことを指す。内閣が発する政令や、下級裁判所が発する規則などである。
「primary legislation」とは
「primary legislation」は、基本法のことである。国の制度や政策に関する理念、基本方針が示されている。
「legislation」の使い方・例文
「legislation」を用いた例文として、次のようなものが挙げられる。「The government has introduced new legislation to protect the environment.(政府は、環境を保護するための新しい法律を導入した)」
「The legislation was passed by the parliament last week.(その法律は、先週議会で可決された)」
「The company is calling for changes to the current legislation on employment rights.(その企業は、労働者の権利に関する現行法律の変更を求めている)」
「The legislation has been widely criticized by civil liberties groups.(その法律は、市民的自由を守る団体の多くから批判されている)」
「The government has drafted new legislation to protect the environment.(政府は、環境保護のための新しい法律草案を作成した)」
「The parliament enacted legislation to ban smoking in public places.(議会は、公共の場での喫煙を禁止する法律を制定した)」
「There is a lot of pending legislation that needs to be discussed before the end of the session.(会期終了前に審議するべき法案がたくさんある)」
「Secondary legislation is made by ministers or other authorities under powers given by an act of parliament.(委任立法は、議会法によって与えられた権限の下で、大臣やほかの機関によって作成される)」
「The government is planning to introduce new legislation on immigration.(政府は、移民に関する新しい立法案を提出する予定である)」
「legislation」の英語での説明
「legislation」の英語での説明は以下の通りである。「Legislation refers to the process of creating laws, or the laws that are created through this process.(Legislationは、法律を制定するプロセスや、そのプロセスによって制定された法律そのものを指す)」
- レジスレーションのページへのリンク