リュウキュウコゲラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リュウキュウコゲラの意味・解説 

コゲラ

(リュウキュウコゲラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 21:40 UTC 版)

コゲラ小啄木鳥学名Dendrocopos kizuki[4]あるいは Yungipicus kizuki[5])はキツツキ目キツツキ科分類される鳥類の1。英名は “Japanese Pygmy Woodpecker” で[5]日本にいる小さなキツツキの意。


  1. ^ IUCN 2011. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2011.2. (Dendrocopos kizuki)” (英語). IUCN. 2012年2月8日閲覧。
  2. ^ Dendrocopos kizuki (Temminck, 1836)” (英語). ITIS. 2012年2月8日閲覧。
  3. ^ a b c d Clements, James F. (2007). The Clements Checklist of Birds of the World (6th ed.). Ithaca, New York: Cornell University Press. p. 250. ISBN 978-0-8014-4501-9 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m 日本鳥類目録編集委員会 『日本鳥類目録 改訂第7版』、日本鳥学会、2012年、225-227頁。
  5. ^ a b Clements Checklist: Downloadable Checklist”. The Cornell Lab of Ornithology. Cornell University (2022年). 2023年2月4日閲覧。
  6. ^ 高野伸二 『フィールドガイド 日本の野鳥 増補改訂版』、日本野鳥の会2007年、214頁。ISBN 978-4-931150-41-6
  7. ^ a b c 中川 (2010)、156頁
  8. ^ a b Brazil, Mark (2009). Birds of East Asia. Princeton University Press. p. 282. ISBN 978-0-691-13926-5 
  9. ^ Hans Winkler, David A. Christie, David Nurney, WOODPECKERS an identification guide to the Woodpeckers of the World, (1995) p. 257-258. ISBN 0-395-72043-5.
  10. ^ 高木 (2000)、44-45頁
  11. ^ a b 大橋 (2007)、66-67頁
  12. ^ 日本のレッドデータ検索システム(コゲラ)”. エンビジョン環境保全事務局. 2012年2月8日閲覧。
  13. ^ 鳥類レッドリスト (環境省)2006年版でのランク変更


「コゲラ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リュウキュウコゲラ」の関連用語

リュウキュウコゲラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リュウキュウコゲラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコゲラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS