ミライon図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ミライon図書館の意味・解説 

ミライon図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 20:53 UTC 版)

ミライon図書館
Nagasaki pref.& Omura city library
施設情報
正式名称 長崎県立長崎図書館大村市立図書館
愛称 ミライon
専門分野 総合
延床面積 約13,300[1] m2
開館 2019年(令和元年)10月5日[1][2][3]
所在地 856-0831
長崎県大村市東本町481番地
位置 北緯32度54分34.25秒 東経129度57分41.0秒 / 北緯32.9095139度 東経129.961389度 / 32.9095139; 129.961389座標: 北緯32度54分34.25秒 東経129度57分41.0秒 / 北緯32.9095139度 東経129.961389度 / 32.9095139; 129.961389
統計・組織情報
蔵書数 約125万冊[3](2019年時点)
館長 池田浩[4][5]
公式サイト https://miraionlibrary.jp/
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

ミライon図書館(ミライオンとしょかん)は、長崎県大村市にある図書館施設。

長崎県立・大村市立一体型図書館とされ、長崎県立長崎図書館大村市立図書館の役割を併せ持つ。都道府県市町村が共同運営する図書館は、高知県オーテピア高知図書館に次いで2例目である[2]が、県庁所在地以外の市町村と県が共同運営する例は初めてである。

特色

建物の外観

収蔵能力は202万冊であり、九州都道府県立図書館としては最多である[2]。開館時点の蔵書冊数は約125万冊であり[1][3]、うち開架冊数は約25万冊[1]

「ミライon」という名称は、「大村市(Omura)と長崎県(Nagasaki)を融合した未来」を意味する。長崎県美術館との連携企画展を開催したり、献血や大村市出身の著名人のイベントなども開催する。

歴史

  • 2017年(平成29年)9月30日 - 大村市立図書館が閉館。
  • 2018年(平成30年)11月30日 - 長崎県立長崎図書館が閉館。
  • 2019年(令和元年)
    • 7月24日 - 1階こども室を中心に7月28日まで部分開館。
    • 10月5日 - 開館[2]。開館前には2,000人以上(朝日新聞報道[2])または3,000人以上(読売新聞[3]長崎新聞[1]報道)が列を作った。
  • 2024年(令和6年)12月25日 - 来館者数200万人到達するセレモニーを行う[6]

施設

建物自体は6階建であり、一般利用者は4階まで入館できる[2]

  • 4階 - 資料閲覧スペース
  • 3階 - 一般資料開架スペース(一般書約21万冊)
  • 2階 - 学習スペース(104席。76名収容の研修室、6名で使用できるグループ室4室)
  • 1階 - こども室(絵本・児童書など約4万冊)、おはなしのへや(絵本の読み聞かせ)、多目的ホール(200名収容)、カフェ施設、大村市歴史資料館、コインロッカー

なお、図書館正面入口近くにあるからくり時計「天正夢時計」は、かつて大村市立図書館(現在のミライon図書館駐車場付近)正面にあった天正夢広場の敷地内に設置されていた時計である。天正夢広場はミライon図書館建設の際に廃止されたが、このからくり時計のみが残された。なお、図書館建設の際にからくり時計は移設しておらず、建築当初の位置のままである。

アクセス

脚注

参考資料

関連項目

外部リンク


ミライon図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 03:20 UTC 版)

長崎県立長崎図書館」の記事における「ミライon図書館」の解説

ミライon図書館は2019年令和元年10月長崎県大村市開館した県立市立一体型図書館施設である。 詳細は「ミライon図書館」を参照

※この「ミライon図書館」の解説は、「長崎県立長崎図書館」の解説の一部です。
「ミライon図書館」を含む「長崎県立長崎図書館」の記事については、「長崎県立長崎図書館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミライon図書館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミライon図書館」の関連用語

ミライon図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミライon図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミライon図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長崎県立長崎図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS