ヘロデ時代とは? わかりやすく解説

ヘロデ時代(紀元前37年 - 紀元70年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 10:36 UTC 版)

大祭司」の記事における「ヘロデ時代(紀元前37年 - 紀元70年)」の解説

年代は『イエス・キリスト時代ユダヤ民族III』P306-309より) アナネル(紀元前37年 - 36年) - ハナヌエルとも。ここから大祭司ヘロデ大王西暦紀元前37-4年)に任命される下級祭司出身バビロニアもしくはエジプト人。 アリストブロス3世紀元前35年) - ヘロデ大王の妻マリアムネ1世の弟。最後ハスモン家当主ヘロデ屋敷プール溺死。 【再任】アナネル(紀元前34-?年) フィアビ(ファベト)の子イエス ボエトスの子シモンもしくはボエトス - ヘロデ大王の妻マリアムネ2世の父で、紀元前5年に娘がアンティパトロス(彼女の子ではないヘロデ長男)の陰謀加担していたため解任テオフィロスの子マッティアス(マタイ)(紀元前5年 - 4年) エレムの子ヨセフ紀元前4年) - 上記のマッティアスが偶然不浄な行為をしたせいで職務につけず、たった1日だけだが代理をした。しかし『ユダヤ古代誌』、ラビ文献キリスト教徒記録でも大祭司として数えられている。 ボエトスの子ヨアザル(エレアザル)(紀元前4年 - 3年) - ここからヘロデ・アルケラオス(西暦紀元前4-紀元後6年)の任命。 セエ の子(?)イエス再任】ボエトスの子ヨアザル(エレアザルセティの子アナノス(アンナス)(紀元6年 - 15年) - 彼はシリア総督クイリニウス(西暦6年)により任命される。のちにユダヤ総督グラトゥスに解任される。 フィアビの子イシュマエル紀元15年 - 16年) -ここから総督ウァレリウス・グラトゥス(西暦15-26年)による任命。 アナノスの子エレアザル紀元16年 - 17年) カミトスの子シモン紀元17年 - 18年ヨセフまたはカヤパカイアファ)(紀元18年 - 36年) - アナノスの義理の息子サンヘドリンにおけるイエス・キリスト裁判司会務めピラト引き渡した。 アナノスの子ヨナタン紀元36年 - 37年) - ここから総督ウィテリウス西暦35-39年)による任命退任後、ユダヤ総督がクマノスの頃(西暦50-52年)に重要な社会的役割果たしその後ユダヤ総督フェリクス注意したことがもとでフェリクス間接的に暗殺された。。 アナノスの子テオフィロス紀元37年 - ?年) ボエトスの子シモン・カンテラス(紀元41年 - ?年)- ここからユダヤアグリッパ1世による任命。 アナノスの子マッティアス カンテラスの子エリオナイオス カメイもしくはカミュドスの子ヨセフ - ここからカルキスヘロデアグリッパ1世の弟)による任命。 ネデバイオスの子アナニヤ紀元47年 - 49年頃) - サンヘドリンでのパウロ裁判司会退任後も財力影響力維持したヨセフスから大祭司なかでも特にがめついと書かれているユダヤ戦争勃発時、反乱軍殺害される(66年)。 フィアビの子イシュマエル紀元59年- 61年) - ここからアグリッパ2世任命。『ユダヤ戦記VI2章2節で言及されているキュレネ処刑され人物同一とされるシモンの子ヨセフ・カビ(紀元61年 - 62年) アナノスの子アナノス(アンナス)(紀元62年) - ユダヤ総督フェストス急死後後任の総督が来る前に自判断で主の兄弟ヤコブ処刑し後日新任総督アルビノスにこれを理由罷免される(『ユダヤ古代誌』第XX9章1節)。ユダヤ戦争時、反乱軍指揮。のちに不満を持った反乱軍により処刑。 ダムナイオスの子イエス紀元62-63年頃ガマリエルの子イエス紀元63年 - 64年頃) - ユダヤ戦争時、反乱軍指揮。のちに不満を持った反乱軍により処刑テオフィロスの子マッティアス(紀元65年 - ?年サムエルの子ファンニアス(ファンニもしくはファナソスとも)- 庶民出自ユダヤ戦争中、反乱軍任命。ハブタのピニハスとも。 ヘロデ朝以後何人も大祭司変わっている上述リスト父の名からわかるように、大半がフィアビ、ボエトス、アナノス、カミトスの息子(婿含む)から選ばれており、明確にこれらに属さないわかっているのは、外国から来たアナネル、ハスモン朝アリストブロス反乱軍独自に任命したファンニアスだけで、後の5人はどちらなのかよくわかっていない。

※この「ヘロデ時代(紀元前37年 - 紀元70年)」の解説は、「大祭司」の解説の一部です。
「ヘロデ時代(紀元前37年 - 紀元70年)」を含む「大祭司」の記事については、「大祭司」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヘロデ時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘロデ時代」の関連用語

ヘロデ時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘロデ時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大祭司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS