ブラック・ムーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 17:38 UTC 版)
『ブラック・ムーン』 | ||||
---|---|---|---|---|
エマーソン・レイク&パーマー の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1991年10月 - 1992年 | |||
ジャンル | プログレッシブ・ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ヴィクトリー | |||
プロデュース | マーク・マンシーナ | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
エマーソン・レイク&パーマー アルバム 年表 | ||||
|
ブラック・ムーン (Black Moon) は、エマーソン・レイク・アンド・パーマー(ELP)が1992年に発表したアルバム。
解説
製作までの経緯
1989年に3(スリー)が解散した後、キース・エマーソンは様々なプロジェクトやセッションをしながら、ソロ・アルバムの制作を目指してデモ曲を作っていた。しかし多くのレコード会社は、彼のソロ・アルバムではなくELPの新作を望んでいた。特に、このころ新しく発足したヴィクトリー・レコードの社長のフィル・カーソンが熱心であった[3]。エマーソンはこういった環境に抗しきれず、同じように周囲からELPの再結成を熱望されていたグレッグ・レイクと話し合った。そして1991年に再結成が決定した。
内容
本作は再結成したELPが1992年にヴィクトリー・レコードから発表した1990年代の第1作目のアルバムで、1978年の「ラブ・ビーチ」以来14年ぶりのスタジオ録音である。プロデューサーにはマーク・マンシーナ[注釈 1]が迎えられた。
全10曲のうち6曲が本作の為に新たに作曲されたもので、そのうち「バーニング・ブリッジズ」はマンシーナの作品である。残りの4曲のうち、「ロメオ・アンド・ジュリエット」「チェンジング・ステイツ」「クロース・トゥ・ホーム」の3曲はエマーソンが1989年から90年にかけて制作した未発表のソロ・アルバムからの作品[4]で、「ロメオ・アンド・ジュリエット」はプロコフィエフ作曲のバレエ音楽「ロメオとジュリエット」作品64(1936年)の第13曲「騎士たちの踊り」の改作である。「アフェアズ・オブ・ザ・ハート」はレイクがソロ・アルバムの為にジェフ・ダウンズと共作した。
当時の最新式のシンセをふんだんに使ったデジタルサウンドで仕上げられているが、ハモンド・オルガンのソロ演奏が披露される「ペーパー・ブラッド」や、「ザ・スコアー」(1986年)[注釈 2]に近い曲想を持つ「チェンジング・ステイツ」などが示すように、音楽性は旧来のELPから引き継がれた要素を含んでいる[5]。
評価
アメリカでの最高位は78位と芳しいものではなく、日本でも評価は高くなかった[注釈 3]。
収録曲
- ブラック・ムーン
- ペーパー・ブラッド
- アフェアズ・オブ・ザ・ハート
- ロメオ・アンド・ジュリエット
- フェアウェル・トゥ・アームズ
- チェンジング・ステイツ
- バーニング・ブリッジズ
- クロース・トゥ・ホーム
- ベター・デイズ
- フットプリンツ・イン・ザ・スノウ
- ブレイド・オブ・グラス
- 11.は日本盤のみ収録のボーナス・トラック。ヨーロッパではシングル・カットされた「ブラック・ムーン」のB面に収録された。
各曲の演奏時間は en:Black_Moon_(album) による。日本盤のボーナス・トラックである#11は合計時間に含まれていない。 | ||||
# | タイトル | 作詞・作曲 | 付記 | 時間 |
1. | 「Black Moon (ブラック・ムーン)」 | Emerson, Lake, Palmer | ||
2. | 「Paper Blood (ペーパー・ブラッド)」 | Emerson, Lake, Palmer | ||
3. | 「Affairs of the Heart (アフェアズ・オブ・ザ・ハート)」 | Geoff Downs, Lake | ||
4. | 「Romeo and Juliet (ロメオ・アンド・ジュリエット)」 | Sergei Prokofiev (instrumental) | バレエ音楽「 ロメオとジュリエット」作品64(1936年)の第13曲「騎士たちの踊り」の改作。 | |
5. | 「Farewell to Arms (フェアウェル・トゥ・アームズ)」 | Emerson, Lake | ||
6. | 「Changing States (チェンジング・ステイツ)」 | Emerson (instrumental) | ||
7. | 「Burning Bridges (バーニング・ブリッジズ)」 | Mark Mancina | ||
8. | 「Close to Home (クロース・トゥ・ホーム)」 | Emerson (instrumental) | ||
9. | 「Better Days (ベター・デイズ)」 | Emerson, Lake | ||
10. | 「Footprints in the Snow (フットプリンツ・イン・ザ・スノウ)」 | Lake | ||
11. | 「A Blade of Grass (ブレイド・オブ・グラス)」(日本盤のみ収録のボーナス・トラック) | Emerson (instrumental) | ヨーロッパではシングル「Black Moon」のB面に収録。2:15。 | |
合計時間:
|
参加ミュージシャン
- Emerson, Lake and Palmer
- Keith Emerson – ヤマハ・GX-1、スタインウェイ・グランド・ピアノ、モジュラー・モーグ、ミニ・モーグ、ハモンド・オルガン(#2)
- Greg Lake – ボーカル、ギター、ベース・ギター、ハーモニカ (#2)
- Carl Palmer – ドラムス、パーカッション
脚注
注釈
- ^ 本作のプロデューサーを務めた後、「スピード」や「ツイスター」など映画音楽の分野でキャリアを築いた。
- ^ エマーソンとレイクの共作で、アルバム「エマーソン・レイク・アンド・パウエル」に収録された。
- ^ 同年9月の来日公演は追加公演も含めてチケットが完売され、評価も高かった。
出典
- ^ ORICON STYLE
- ^ Black Moon - Emerson, Lake & Palmer | Awards | AllMusic
- ^ Macan (2006), pp. 525–529.
- ^ Macan (2006), p. 529.
- ^ Macan (2006), pp. 531–547.
引用文献
- Macan, Edward (2006). Endless Enigma: A Musical Biography of Emerson, Lake and Palmer. Chicago and La Salle: Open Court. ISBN 978-0-8126-9596-0
ブラックムーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 00:42 UTC 版)
ブラックムーン | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]()
2018年中京記念
|
||||||
欧字表記 | Black Moon[1] | |||||
品種 | サラブレッド[1] | |||||
性別 | 牡[1] | |||||
毛色 | 鹿毛[1] | |||||
生誕 | 2012年5月2日(12歳)[1] | |||||
登録日 | 2014年6月26日 | |||||
抹消日 | 2022年7月1日(NAR)[2] | |||||
父 | アドマイヤムーン[1] | |||||
母 | ロイヤルアタック[1] | |||||
母の父 | ジェネラス[1] | |||||
生国 | ![]() |
|||||
生産者 | タバタファーム[1] | |||||
馬主 | Him Rock Racingホールディングス(株) | |||||
調教師 | 西浦勝一(栗東) →辻野泰之(栗東) →打越勇児(高知)[1] |
|||||
競走成績 | ||||||
生涯成績 | 53戦10勝 中央平地:44戦8勝 中央障害:3戦1勝 地方:6戦1勝[1] |
|||||
獲得賞金 | 2億963万8000円 中央:2億881万8000円 地方:82万円[1] |
|||||
|
ブラックムーン(欧字名:Black Moon、2012年5月2日 - )は、日本の競走馬[1]。主な勝ち鞍は、2018年の京都金杯(GIII)。
経歴
出生の背景、幼駒時代
母のロイヤルアタックは、2001年に生産されたジェネラス産駒である[3]。現役時代は金沢競馬に所属し、北日本新聞杯で優勝[4]、日本海ダービーでは2着となるなど[5]、6戦4勝という成績を残して引退[3]、繁殖牝馬となる。初年度から3年連続で、繋養先のタバタファームが生産したスターリングローズ[6]を種付けするなど、5年間で2頭の牡馬(どちらもスターリングローズ産駒)を競走馬として生産[7]。6年目の種付けではアドマイヤムーンが選ばれ、2012年5月2日、ロイヤルアタックの2012(後のブラックムーン)が誕生する。
牧場では順調に育ち、おとなしく手のかからない子であったという[6]。育成が施されたのち、栗東トレーニングセンター所属の西浦勝一厩舎の下で調教が行われる。
競走馬時代
2015年2月8日、京都競馬場の新馬戦(芝1600メートル)に浜中俊が騎乗し、単勝オッズ15.0倍の5番人気でデビュー。勝利したヴェネトと同じ走破時計だったがハナ差及ばず2着[9]。しかし2週間後、同条件である未勝利戦で勝ち上がる。
500万円以下は3歳の秋3戦目で勝利し、続いて臨んだドンカスターカップ(1000万円以下)でも勝利し[10]、連勝で1600万円以下へ昇級。1600万円以下ではすべて着順掲示板に収まる(5着以内の)走りを見せ、4歳の春、2016年3月の中山競馬場、スピカステークスにてエアアンセムとアタマの差で勝利し[11]、オープンクラスへ昇級した。
続いて、オープン競走初めての出走となる六甲ステークスで勝利したダノンリバティ、2着のテイエムイナズマと同じ走破時計で入線したものの3着[12]。オープンクラスで新たに賞金を加算することができずに降級してしまう。しかし降級初戦、9月の西宮ステークスで改めて1600万円以下を勝利し[13]、再びオープンクラスに返り咲いた。
再昇級後初戦は、重賞初出走となる富士ステークス(GIII)に参戦し、ヤングマンパワーに0.4秒離された6着に敗れる。引き続き、同条件のキャピタルステークス(OP)では、最後の直線で大外に転じ、六甲ステークスで先着を許したダノンリバティとテイエムイナズマを差し切り[14]、2着テイエムイナズマに3馬身差をつけて勝利、オープン競走初勝利となった。それから米子ステークスを阪神1600メートルのコースレコードを10年ぶりに更新する1分31秒9で勝利したり[15][16]、中京記念(GIII)で3着となるなど、マイル重賞に定期的に参戦。5歳の秋には、マイルチャンピオンシップ(GI)で単勝17番人気の評価で初GI出走を果たした(6着)[17]。
2018年、6歳の初戦には2年連続出走となる京都金杯(GIII)に武豊が初めて騎乗し、単勝オッズ6.4倍の4番人気の支持で出走。馬群が縦長となる中[18]、最後方から進み、他よりも早く追い上げを始め[18]、最終コーナーにて先行勢を視界にとらえると、最後の直線進入し、馬群の一番外側から差し切り、内側から伸びたクルーガーに4分の3馬身の差をつけて勝利、24戦目で重賞初制覇を果たした。武豊は前年のエアスピネルでの制覇に続いて京都金杯連覇、並びにデビューの年(1987年)から、32年連続重賞勝利を樹立した[19]。武は、「今年もブラックの年にしたい[20]」と前年の有馬記念(第62回有馬記念)で勝利し、引退となったキタサン「ブラック」になぞらえて発言した[18]。
以降、獲得した賞金でもって安田記念、天皇賞(秋)、マイルチャンピオンシップと積極的にGI出走をこなしたが、すべて2ケタ着順での敗退[21]。1年以上の休養を挟んで、リステッド競走、マイルのローカル重賞への出走を続けるが下位での敗退が続いており、京都金杯以来の新たな勝利には至っていない[21]。
西浦勝一調教師の定年に伴い、2021年3月より辻野泰之厩舎へ転厩となった[22]。
2021年7月のプロキオンステークス(16番人気15着)以降、障害競走に転向。転向2戦目となる9月20日の中山1Rの障害3歳以上未勝利戦で障害競走初勝利、京都金杯以来となる3年8か月ぶりの勝利を飾った。
2022年3月3日付けでJRAの競走馬登録を抹消され、高知競馬に移籍[23] 。C2に編入され、移籍後2戦目となる4月9日のファイナルレースで移籍後初勝利を飾った。その後の4戦はいずれも着外に終わり、同年7月1日付で地方競馬の競走馬登録を抹消された[2]。
-
金杯
競走成績
以下の内容は、netkeiba.comの情報に基づく[21]。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F[注釈 1]) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015. 2. 8 | 京都 | 3歳新馬 | 芝1600m(良) | 16 | 1 | 1 | 15.0 (5人) | 2着 | 1:35.8(35.1) | 0.0 | 浜中俊 | 56 | ヴェネト | 482 | |
2.21 | 京都 | 3歳未勝利 | 芝1600m(良) | 16 | 3 | 5 | 2.1 (1人) | 1着 | 1:33.9(34.9) | -0.2 | 浜中俊 | 56 | (サトノアッシュ) | 480 | |
3.14 | 中京 | フローラルウォーク賞 | 500万下 | 芝1600m(良) | 7 | 1 | 1 | 4.2 (3人) | 3着 | 1:36.3(34.8) | 0.0 | 川田将雅 | 56 | マテンロウハピネス | 478 |
9.21 | 阪神 | 3歳上500万下 | 芝1600m(良) | 18 | 8 | 17 | 4.4 (1人) | 6着 | 1:35.1(34.2) | 0.4 | 勝浦正樹 | 55 | トップアート | 490 | |
10.24 | 新潟 | 3歳上500万下 | 芝1600m(良) | 18 | 8 | 18 | 2.6 (1人) | 1着 | 1:34.5(34.4) | 0.0 | 松若風馬 | 54 | (ワラッチャオ) | 490 | |
11.15 | 京都 | ドンカスターC | 1000万下 | 芝1600m(稍) | 14 | 7 | 12 | 3.3 (1人) | 1着 | 1:34.9(34.6) | -0.0 | R.ムーア | 56 | (サウンドアプローズ) | 494 |
12. 5 | 阪神 | 逆瀬川S | 1600万下 | 芝1800m(良) | 9 | 1 | 1 | 6.3 (3人) | 2着 | 1:47.3(34.2) | 0.3 | 浜中俊 | 56 | ガリバルディ | 498 |
12.20 | 阪神 | 元町S | 1600万下 | 芝1600m(良) | 13 | 8 | 13 | 5.7 (2人) | 4着 | 1:34.4(33.9) | 0.3 | 浜中俊 | 56 | マテンロウボス | 496 |
2016. 1.24 | 京都 | 石清水S | 1600万下 | 芝1600m(良) | 15 | 5 | 8 | 2.7 (1人) | 2着 | 1:33.8(34.2) | 0.0 | M.デムーロ | 56 | ラングレー | 504 |
2.13 | 京都 | 飛鳥S | 1600万下 | 芝1800m(良) | 14 | 4 | 5 | 3.4 (1人) | 3着 | 1:47.0(33.5) | 0.0 | 和田竜二 | 56 | ナムラアン | 502 |
3. 5 | 中山 | スピカS | 1600万下 | 芝1800m(良) | 13 | 2 | 2 | 2.1 (1人) | 1着 | 1:48.3(33.5) | 0.0 | C.ルメール | 57 | (エアアンセム) | 488 |
3.27 | 阪神 | 六甲S | OP | 芝1600m(良) | 16 | 1 | 1 | 6.6 (3人) | 3着 | 1:33.1(33.4) | 0.0 | 松田大作 | 56 | ダノンリバティ | 492 |
9.11 | 阪神 | 西宮S | 1600万下 | 芝1800m(良) | 8 | 5 | 5 | 1.6 (1人) | 1着 | 1:46.3(33.5) | -0.1 | 川田将雅 | 57 | (シャドウダンサー) | 492 |
10.22 | 東京 | 富士S | GIII | 芝1600m(良) | 11 | 1 | 1 | 24.1 (7人) | 6着 | 1:34.4(33.7) | 0.4 | 川田将雅 | 56 | ヤングマンパワー | 498 |
11.26 | 東京 | キャピタルS | OP | 芝1600m(良) | 15 | 8 | 14 | 5.3 (3人) | 1着 | 1:33.5(34.0) | -0.5 | 戸崎圭太 | 56 | (テイエムイナズマ) | 502 |
2017. 1. 5 | 京都 | 京都金杯 | GIII | 芝1600m(良) | 18 | 2 | 4 | 7.9 (3人) | 9着 | 1:33.4(35.3) | 0.6 | 浜中俊 | 56 | エアスピネル | 504 |
2. 5 | 東京 | 東京新聞杯 | GIII | 芝1600m(良) | 10 | 6 | 6 | 12.5 (6人) | 8着 | 1:35.8(32.7) | 0.9 | 内田博幸 | 56 | ブラックスピネル | 498 |
6.18 | 阪神 | 米子S | OP | 芝1600m(良) | 10 | 4 | 4 | 2.9 (1人) | 1着 | R1:31.9(32.4) | -0.1 | M.デムーロ | 57 | (サトノラーゼン) | 492 |
7.23 | 中京 | 中京記念 | GIII | 芝1600m(良) | 16 | 8 | 15 | 3.8 (1人) | 3着 | 1:33.6(33.9) | 0.4 | M.デムーロ | 57 | ウインガニオン | 502 |
8.13 | 新潟 | 関屋記念 | GIII | 芝1600m(良) | 16 | 6 | 12 | 6.4 (3人) | 15着 | 1:33.6(33.9) | 1.4 | 川田将雅 | 56 | マルターズアポジー | 504 |
10.21 | 東京 | 富士S | GIII | 芝1600m(不) | 15 | 2 | 3 | 31.9 (9人) | 8着 | 1:35.9(35.2) | 1.1 | 戸崎圭太 | 56 | エアスピネル | 490 |
11.19 | 京都 | マイルCS | GI | 芝1600m(稍) | 18 | 1 | 1 | 177.8(17人) | 6着 | 1:34.1(33.8) | 0.3 | A.アッゼニ | 57 | ペルシアンナイト | 502 |
12. 9 | 阪神 | リゲルS | OP | 芝1600m(良) | 13 | 8 | 13 | 5.1 (2人) | 5着 | 1:33.6(33.3) | 0.4 | M.デムーロ | 58 | レッドアンシェル | 506 |
2018. 1. 6 | 京都 | 京都金杯 | GIII | 芝1600m(良) | 13 | 6 | 9 | 6.4 (4人) | 1着 | 1:34.3(33.9) | -0.1 | 武豊 | 57 | (クルーガー) | 500 |
4.22 | 京都 | マイラーズC | GII | 芝1600m(良) | 14 | 6 | 10 | 14.2 (6人) | 9着 | 1:32.6(34.2) | 1.3 | 秋山真一郎 | 56 | サングレーザー | 502 |
6. 3 | 東京 | 安田記念 | GI | 芝1600m(良) | 16 | 7 | 13 | 78.9(13人) | 16着 | 1:32.8(34.1) | 1.5 | 秋山真一郎 | 58 | モズアスコット | 496 |
7.22 | 中京 | 中京記念 | GIII | 芝1600m(良) | 16 | 2 | 3 | 27.5(12人) | 13着 | 1:33.9(35.6) | 1.6 | 幸英明 | 57.5 | グレーターロンドン | 500 |
10.28 | 東京 | 天皇賞(秋) | GI | 芝2000m(良) | 12 | 2 | 2 | 181.3(11人) | 12着 | 2:00.1(36.1) | 3.3 | 横山典弘 | 58 | レイデオロ | 484 |
11.18 | 京都 | マイルCS | GI | 芝1600m(良) | 18 | 2 | 4 | 294.7(18人) | 15着 | 1:33.9(33.6) | 0.6 | 浜中俊 | 57 | ステルヴィオ | 498 |
2020. 1.18 | 中山 | ニューイヤーS | L | 芝1600m(稍) | 16 | 2 | 3 | 140.3(15人) | 8着 | 1:36.3(36.1) | 0.5 | 吉田豊 | 60 | ジャンダルム | 490 |
2.15 | 京都 | 洛陽S | L | 芝1600m(稍) | 13 | 1 | 1 | 13.8 (6人) | 4着 | 1:34.6(34.4) | 0.4 | 松山弘平 | 57 | ヴァルディゼール | 500 |
3. 8 | 阪神 | 大阪城S | L | 芝1800m(稍) | 16 | 4 | 8 | 25.4(10人) | 7着 | 1:47.5(34.8) | 0.6 | 松山弘平 | 57 | レッドガラン | 498 |
4. 4 | 中山 | ダービー卿CT | GIII | 芝1600m(良) | 16 | 5 | 9 | 94.7(15人) | 9着 | 1:33.5(34.9) | 0.7 | 吉田豊 | 57 | クルーガー | 498 |
4.26 | 京都 | マイラーズC | GII | 芝1600m(良) | 11 | 4 | 4 | 43.3 (5人) | 8着 | 1:33.3(33.0) | 0.9 | 武豊 | 56 | インディチャンプ | 512 |
7.19 | 阪神 | 中京記念 | GIII | 芝1600m(良) | 18 | 5 | 9 | 103.1(15人) | 10着 | 1:33.2(34.8) | 0.5 | 藤井勘一郎 | 57 | メイケイダイハード | 500 |
8.16 | 新潟 | 関屋記念 | GIII | 芝1600m(良) | 18 | 1 | 2 | 169.2(18人) | 17着 | 1:35.1(35.7) | 2.0 | 内田博幸 | 57 | サトノアーサー | 510 |
11.22 | 京都 | マイルCS | GI | 芝1600m(良) | 17 | 5 | 10 | 648.8(17人) | 16着 | 1:33.4(33.9) | 1.4 | 幸英明 | 57 | グランアレグリア | 498 |
12.26 | 阪神 | 阪神C | GII | 芝1400m(良) | 16 | 7 | 13 | 544.9(16人) | 10着 | 1:20.5(34.1) | 0.8 | 和田竜二 | 57 | ダノンファンタジー | 500 |
2021. 1. 5 | 中京 | 京都金杯 | GIII | 芝1600m(良) | 16 | 5 | 9 | 274.2(16人) | 14着 | 1:34.2(34.2) | 1.1 | 幸英明 | 56 | ケイデンスコール | 506 |
2.28 | 阪神 | 阪急杯 | GIII | 芝1400m(良) | 17 | 8 | 15 | 332.8(15人) | 13着 | 1:20.2(33.7) | 1.0 | 藤井勘一郎 | 56 | レシステンシア | 502 |
4. 3 | 中山 | ダービー卿CT | GIII | 芝1600m(良) | 15 | 3 | 5 | 122.3(13人) | 7着 | 1:33.3(35.0) | 0.7 | 吉田豊 | 55 | テルツェット | 498 |
4.25 | 阪神 | マイラーズC | GII | 芝1600m(良) | 15 | 6 | 11 | 127.4(15人) | 10着 | 1:32.2(33.8) | 0.8 | 団野大成 | 56 | ケイデンスコール | 496 |
5.22 | 東京 | メイS | OP | 芝1800m(良) | 14 | 8 | 14 | 46.6(11人) | 11着 | 1:47.6(34.8) | 1.3 | 江田照男 | 55 | アブレイズ | 496 |
7.11 | 小倉 | プロキオンS | GIII | ダ1700m(重) | 16 | 3 | 5 | 88.7(16人) | 15着 | 1:44.1(37.0) | 3.2 | 浜中俊 | 56 | メイショウカズサ | 506 |
8.28 | 小倉 | 障害3歳上未勝利 | 障2860m(良) | 9 | 7 | 7 | 7.6 (3人) | 6着 | 3:18.7(13.9) | 5.4 | 高田潤 | 60 | クライムメジャー | 504 | |
9.20 | 中山 | 障害3歳上未勝利 | 障2860m(良) | 14 | 5 | 8 | 13.2 (8人) | 1着 | 3:14.4(13.5) | -0.1 | 高田潤 | 60 | (モルゲンロート) | 492 | |
2022. 1.22 | 小倉 | 障害4歳上OP | 障2860m(良) | 12 | 7 | 10 | 26.0 (8人) | 5着 | 3:10.8(13.3) | 0.8 | 難波剛健 | 60 | クラウンディバイダ | 492 | |
3.20 | 高知 | ジョーありがとう特別 | C2-2 | ダ1400m(不) | 12 | 8 | 12 | 1.9 (1人) | 3着 | 1:32.3(41.1) | 0.3 | 吉原寛人 | 56 | セストリエール | 509 |
4. 9 | 高知 | ファイナルレース | C2-7 | ダ1400m(良) | 11 | 6 | 6 | 2.0 (1人) | 1着 | 1:34.1(40.5) | -0.9 | 宮川実 | 56 | (フジコウキ) | 510 |
4.23 | 高知 | 穀雨特別 | C2-1 | ダ1300m(重) | 9 | 2 | 2 | 10.5 (3人) | 7着 | 1:26.1(40.0) | 1.5 | 永森大智 | 56 | アルマトップエンド | 513 |
5.21 | 高知 | C2-2 | ダ1400m(重) | 11 | 3 | 3 | 6.0 (4人) | 6着 | 1:33.2(40.6) | 1.3 | 宮川実 | 56 | カザルス | 516 | |
6.11 | 高知 | 魔王ま生誕だ特別 | C2-3 | ダ1300m(不) | 9 | 8 | 9 | 5.3 (3人) | 6着 | 1:25.5(39.4) | 1.5 | 宮川実 | 56 | キングオブヘヴン | 517 |
6.25 | 高知 | C2-3 | ダ1600m(不) | 11 | 2 | 2 | 5.9 (3人) | 8着 | 1:48.4(41.9) | 1.3 | 宮川実 | 56 | ベルイルアンメール | 517 |
- タイム欄のRはレコード勝ちを示す。
血統表
ブラックムーンの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父
アドマイヤムーン 2003 鹿毛 |
父の父
*エンドスウィープEnd Sweep 1991 鹿毛 |
*フォーティナイナー | Mr.Prospector | |
File | ||||
Broom Dance | Dance Spell | |||
Witching Hour | ||||
父の母
マイケイティーズ1998 黒鹿毛 |
*サンデーサイレンス | Halo | ||
Wishing Well | ||||
*ケイティーズファースト | Kris | |||
Katies | ||||
母
ロイヤルアタック 2001 栗毛 |
*ジェネラス Generous 1988 栗毛 |
Caerleon | Nijinsky | |
Foreseer | ||||
Doff the Derby | Master Derby | |||
Foreseer | ||||
母の母
ヌーベルマリエ1990 栗毛 |
*リヴリア | Riverman | ||
Dahlia | ||||
*プケコ | Tom Rolfe | |||
Swamp Nurse | ||||
5代内の近親交配 | Tom Rolfe 5×4、Northern Dancer 5×5 | [§ 2] | ||
出典 |
脚注
注釈
- ^ 障害戦は平均1F
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n “ブラックムーン”. JBISサーチ. 2020年4月9日閲覧。
- ^ a b “ブラックムーン 出走履歴”. 地方競馬全国協会. 2022年8月7日閲覧。
- ^ a b “ロイヤルアタック”. JBISサーチ. 2020年10月8日閲覧。
- ^ “9R 北日本新聞杯|2004年6月13日(日)4回金沢4日”. JBISサーチ. 2020年10月8日閲覧。
- ^ “10R 日本海ダービー|2004年7月11日(日)6回金沢4日”. JBISサーチ. 2020年10月8日閲覧。
- ^ a b “2018年01月06日 京都金杯 G3”. 競走馬のふるさと案内所. 2020年10月8日閲覧。
- ^ “繁殖牝馬情報:牝系情報|ロイヤルアタック”. JBISサーチ. 2020年10月8日閲覧。
- ^ “【京都金杯】今年も武ブラックだ!いきなり32年連続重賞V”. サンケイスポーツ. (2018年1月7日) 2020年10月8日閲覧。
- ^ “【3歳新馬】断然人気のヴェネトが差し切り勝ち”. サンケイスポーツ 2020年10月8日閲覧。
- ^ “【ドンカスターC】(京都)?ブラックムーンがゴール前で差し切る”. 競馬実況web (ラジオNIKKEI) 2020年10月8日閲覧。
- ^ “【スピカS】(中山)?ブラックムーンが直線一気で制す”. 競馬実況web (ラジオNIKKEI) 2020年10月8日閲覧。
- ^ “【六甲S】(阪神)?ダノンリバティが制す”. 競馬実況web (ラジオNIKKEI) 2020年10月8日閲覧。
- ^ “ブラックムーン、富士S2週前追い切り速報/栗東トレセンニュース”. netkeiba.com 2020年10月8日閲覧。
- ^ “【キャピタルS】(東京)?ブラックムーンが大外から突き抜け勝利”. 競馬実況web (ラジオNIKKEI) 2020年10月8日閲覧。
- ^ “【米子S】(阪神)?ブラックムーンがレコードで快勝”. 競馬実況web (ラジオNIKKEI) 2020年10月8日閲覧。
- ^ “【米子S】ブラックムーン 剛脚発揮でコースレコード制覇”. スポーツニッポン 2020年10月8日閲覧。
- ^ “マイルチャンピオンS|2017年11月19日 | 競馬データベース”. netkeiba.com. 2020年10月8日閲覧。
- ^ a b c “【京都金杯】ブラックムーン待望の重賞初制覇 連覇の武豊「本当に切れる」”. 東京スポーツ新聞社 2020年10月8日閲覧。
- ^ “【京都金杯】京都は武豊&ブラックムーンが鮮やかに差して初笑い!”. 競馬ラボ 2020年10月8日閲覧。
- ^ “【京都金杯】(京都)?ブラックムーンが差し切り重賞初制覇”. 競馬実況web. ラジオNIKKEI. 2020年10月8日閲覧。
- ^ a b c “ブラックムーンの競走成績 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年7月2日閲覧。
- ^ “【JRA】西浦勝一厩舎の転厩馬一覧 テリトーリアルは野中厩舎、ブラックムーンは辻野厩舎へ”. netkeiba.com 2021年2月28日閲覧。
- ^ “ブラックムーンが競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2022年3月3日). 2022年3月4日閲覧。
- ^ a b “血統情報:5代血統表|ブラックムーン”. JBISサーチ. 2022年10月16日閲覧。
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、KEIBA.GO.JP、JBISサーチ
- ブラック・ムーンのページへのリンク