フサとは? わかりやすく解説

ふさ

【一】[副]《房のように多くのものが集まっているところからか》たくさん。一説に、みな、すべての意とも。

射目(いめ)立てて跡見(とみ)の岡辺なでしこが花—手折り我(わ)は持ちて行く奈良人のため」〈万・一五四九〉

【二】形動ナリ多いさま。おびただしいさま。

「馬どもなど、—に引き散らかいて、騒ぐ」〈かげろふ・中〉


エフ‐エス‐エー【FSA】

読み方:えふえすえー

Financial Services Agency金融庁


ふさ【夫差】

読み方:ふさ

[?〜前473中国春秋時代の呉の王。在位、前496〜前473。越王勾践(こうせん)を破って闔閭(こうりょ)の復讐果たしたが、のち、助命した勾践会稽(かいけい)で敗れ自殺した。→臥薪嘗胆(がしんしょうたん)


ふ‐さ【普茶】

読み方:ふさ

⇒ふちゃ(普茶)


ふさ【総/房】

読み方:ふさ

糸を束ねて先端散らし垂らしたもの。「帽子の—」

花や実群がり生じて垂れているもの。フジの花、ブドウの実など。

袋の形になってついているもの。ミカン内果皮など。


ふ‐さ【×輔佐】

読み方:ふさ

身分の高い人をたすけて事を処理すること。また、その人。ほさ。

朝敵の最一、武家の—たりしかども」〈太平記一一

関白異称


布佐

読み方:フサ(fusa

所在 茨城県稲敷郡美浦村


布佐

読み方:フサ(fusa

所在 千葉県我孫子市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

布佐

読み方:フサ(fusa

所在 千葉県(JR成田線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

フサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 03:16 UTC 版)

枯木灘」の記事における「フサ」の解説

亡夫西村勝一郎との間に郁男芳子美恵君子を生み浜村龍造との間に秋幸を生み、秋幸だけを連れ子として文昭を連れた竹原繁蔵結婚

※この「フサ」の解説は、「枯木灘」の解説の一部です。
「フサ」を含む「枯木灘」の記事については、「枯木灘」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フサ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「フサ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フサ」の関連用語

フサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの枯木灘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS