ファラスリムの統治者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/06 01:44 UTC 版)
4605年(ヴァラ年)。エルダールはヴァラールの招きに応じて、エルフの目覚めの地クイヴィエーネンを離れ、至福の地アマンへと旅立った。かれらのうちテレリの歩みは遅く、4632年にウルモがヴァンヤールとノルドールを運び去ったあとも、東ベレリアンドに留まっていた。かれらは行方のわからなくなったかれらの王エルウェを置いたまま、先に進む気になれずにいたのである。しかしウルモがヴァンヤールとノルドールを連れて海を渡ったことを知ると、かれらの多くは西方への旅を続け、エルウェの弟オルウェを王として、シリオンの河口近くに長いあいだ留まった。海のマイアであるオッセとウイネンがかれらのもとを訪れ、かれらを助けた。かれらはオッセから学び、海を愛するようになった。4649年にウルモがテレリを迎えに来るとオッセはかれらとの別れを悲しみ、中つ国に留まるように説いた。かれらの多くはオルウェとともに大海をこえたが、テレリのうちオッセのもとめに応じたものたちは、ファラスにブリソンバールとエグラレストの港を築き、中つ国で最初の船乗り、最初の船大工となった。かれらは「ファラスのエルフ」ことファラスリムと呼ばれ、キーアダンがかれらの統治者だった。 キーアダンは自ら造った船で、オルウェを追ってヴァリノールへ航海することを考えたが、ヴァラールの警告を受け、これを思いとどまった。ヴァラールは今のかれでは大海の波風に耐ええる船を造ることは出来ず、かれの手わざが極まるまで思いとどまるようにいった。のちにかれの技は高まり、かれが手を貸したエアレンディルの船ヴィンギロドは、ヴァリノールが隠されてから大海を越える最初の船となった。本項のヴィンギロドも参照。 4652年にエルウェはメリアンとともに残されたテレリたちのもとに戻り、次第に勢力を増していった。4700年ごろにはキーアダンとファラスリムもふたたびかれを主君とした。キーアダンはエルウェにバラール島で採った真珠を送り、エルウェはこれとメリアンの知恵をもって、メネグロスを建設するドワーフたちへの支払いとした。 4997年。モルゴスの軍が南下するとキーアダンはエルウェとの連絡を絶たれ、ファラスの港はオークに包囲された(ベレリアンド第一の合戦)。この包囲のさなかにノルドールの王フェアノールとその息子たちの軍勢がベレリアンドに到着し、モルゴス軍を敗走させた(星々の下の合戦)。 帰還したノルドールたちは、ベレリアンドのテレリたちをシンダールと呼んだ。シンダールにはエルウェの民とファラスリムが含まれるが、オッシリアンドの緑のエルフは含まれない。
※この「ファラスリムの統治者」の解説は、「キーアダン」の解説の一部です。
「ファラスリムの統治者」を含む「キーアダン」の記事については、「キーアダン」の概要を参照ください。
- ファラスリムの統治者のページへのリンク