ノン‐インターレース【non-interlace】
読み方:のんいんたーれーす
ノン インターレース 【non-interlace scanning】
ノンインターレース
【英】non-interlace, progressive, non-interlace scan, progressive scan
ノンインターレースとは、テレビやモニタなどの映像表示方式の一つで、画面を構成する走査線の書き込み作業を上から下へと順番に行って画像を表示する技術のことである。
アナログテレビでは、走査線を偶数の線と奇数の線とに分けて、飛び越し走査する技術(インターレース)が採用されていた。この技術は、1画面を本来の半分の走査線数で表示するため、画質が高いとはいえなかった。
しかし、BSデジタル放送では、1画面を上から順番に走査するノンインターレースを採用しているため、ちらつきのない画質の高い映像が得られる。
参照リンク
Television Technology - (The Museum of Broadcast Communications)
「ノン インターレース」の例文・使い方・用例・文例
- ウチの会社はノンセクション部門で優勝した。
- ノンステップバスの普及で高齢者や身体障害者の利用が増加した。
- 近ごろ、ノンアルコールビールやカフェイン抜きのコーヒーをよく見かける。
- ノンバンクの金融会社
- 彼は春のキャンプにノンロスターとして参加する機会を得た。
- 化粧品の広告がハイドロキノンの効果と副作用を説明している。
- マロン派はレバノンの人口の約30%を占める。
- ユビキノンはコエンザイムQ10とも呼ばれる。
- その教授は学生たちにフォノンの熱伝導式を書かせた。
- その本は先天性の四肢麻痺の少年について書かれたノンフィクションである。
- 徐波睡眠は最も深い眠りで、ノンレム睡眠とも呼ばれる。
- その芝居はノンプロの出演陣の演技が素晴らしかった。
- 一枚の紙にたった10項目が書かれているだけのノンネームシートも少なくない。
- 10台以上の商用車を運行する企業であれば、ノンフリート契約と比較してフリート契約のほうがより多くのベネフィットと節約をもたらす。
- 私はノンフィクションの歴史書を読むことが好きです。
- お車を運転される方にはノンアルコールビールをご用意しています。
- ああでも安心してくれ。オレ、ノンケのコには手を出さないから。
- 列車は名古屋までノンストップで走ります。
- ノンストップで海峡を往復した女性としては、彼女が15年ぶりの人となった。
- なぜ多くの人々がジョン・レノンをそんなに好きなのですか。
- ノンインターレースのページへのリンク