ニッソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ニッソウの意味・解説 

にっ‐そう【×宋】

読み方:にっそう

[名](スル)日本の僧や使節などが宋に行くこと。にゅうそう。


にっ‐そう【日奏】

読み方:にっそう

平安時代宮中宿直した人の官位姓名翌日奏上したこと。また、その文書


ニッソウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 06:48 UTC 版)

株式会社 ニッソウ
Nissou Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 日本
156-0052
東京都世田谷区経堂一丁目8番17号
設立 1988年[1]
業種 建設業
法人番号 3010901009251
事業内容 不動産物件のリフォーム工事
代表者 代表取締役社長 前田浩
資本金 3億4978万円2024年7月時点)[1]
発行済株式総数 1,088,700株(単独・2024年7月末時点)[2]
売上高 46億7,800万円(連結・2024年7月末時点)[3][4]
営業利益 5,600万円(連結・2024年7月末時点)[3]
経常利益 6,300万円(連結・2024年7月末時点)[3][4]
純利益 2,500万円(連結・2024年7月末時点)[3][4]
純資産 15億0,100万円(連結・2024年7月末時点)[2]
総資産 27億6,700万円(連結・2024年7月末時点)[2]
従業員数 87名(連結・2023年7月末時点)
支店舗数 宮城県仙台市 神奈川県寒川町、神奈川県横浜市、埼玉県さいたま市、埼玉県朝霞市、千葉県船橋市、埼玉県三郷市(首都圏北部施工センター)、神奈川県藤沢市(首都圏南部施工センター)岡山県岡山市(岡山Design Room)
決算期 7月31日
会計監査人 興亜監査法人
主要株主 前田浩
主要子会社 ヤナ・コーポレーション
日本リゾートバンク
ささき
平成ハウジング
関係する人物 前田浩
外部リンク reform-nisso.co.jp
テンプレートを表示

株式会社ニッソウ: Nissou Co., Ltd.)は、主に不動産物件のリフォーム工事を請け負う建設業者。

概要

1988年9月1日に設立[1]2018年2月26日東京証券取引所TOKYO PRO Marketに株式を上場、[4][5][6] その後2020年3月30日名古屋証券取引所セントレックス(現・ネクスト市場)に上場市場を変更した。さらに2022年7月25日東京証券取引所グロース市場に上場(名証ネクスト市場と重複上場)。

東京都23区市部横浜市川崎市さいたま市千葉市仙台市を主なエリアに年間10,000件以上の工事を受注し、40億円超を売り上げている[7]

社名は「日本一の業績を誇る改装(内装・外装・リフォーム)会社」を目指していることに由来している[4]

沿革

  • 1987年 - 東京都目黒区上目黒にてクリエイティブリフォームオフィス マエダを創業[4]
  • 1988年 - 資本金300万円で株式会社ニッソウに改組[4]
  • 1990年 - 世田谷区に本社を移転[4]。工事の見積もりから引き渡しまで、徹底的に中間マージンをカットしたオペレーション『直接職人制度』を構築。
  • 1993年 - 資本金を1,000万円に増資。
  • 1998年 - 継続した取引の法人顧客比率が高まり、全ての営業活動をBtoBへシフト。賃貸・転売物件の原状復旧工事に特化。極小工事・緊急工事・入居中案件などの課題を、一元的にサポートする社内体制を確立。
  • 2005年 - 資本金を2,000万円に増資。
  • 2006年 - 世田谷区経堂へ本社事務所を移転[4]。資材倉庫・廃材置場及びパーキングを併設。
  • 2007年 - オリジナル販売管理システムを導入。
  • 2010年 - 資本金を5,000万円に増資。
  • 2013年 - 資本金を10,000万円(1億円)に増資。
  • 2015年 - 株式公開を目指した成長戦略を発表。年間売上高が10億円を突破。
  • 2016年 - 神奈川県高座郡寒川町にニッソウ神奈川を開設。
  • 2017年 - 埼玉県さいたま市西区にニッソウ埼玉を開設。
  • 2018年2月26日 - 東京証券取引所 TOKYO PRO Market へ上場[4][5][6]
  • 2020年 - 3月29日に東京証券取引所TOKYO PRO Market上場廃止。翌3月30日名古屋証券取引所セントレックス上場[8]千葉県船橋市にニッソウ千葉を開設。岡山県岡山市ニッソウ岡山design roomを開設 資本金2億1628万円に増資
  • 2021年 - 埼玉県朝霞市に埼玉県内第二の拠点、ニッソウ朝霞を開設。
  • 2022年4月4日 - 名古屋証券取引所の市場区分見直により、名証ネクスト市場へ移行。
  • 2022年 - 神奈川県横浜市に神奈川県内第二の拠点、ニッソウ横浜を開設。
  • 2022年 - 7月25日に東京証券取引所グロース市場に上場(名証ネクスト市場と重複上場)。資本金3億4978万円に増資。埼玉県三郷市に施工管理のための初拠点、首都圏北部施工センターを開設。
  • 2023年 - 安江工務店(証券コード1439)の株式20%強を取得し関連会社化。神奈川県藤沢市に国内外リゾート物件を主に扱う日本リゾートバンクを設立。埼玉県所沢市のヤナ・コーポレーションがニッソウグループ入り。香港のリフォーム会社匠屋本舗有限公司と資本業務提携。神奈川県藤沢市に首都圏南部施工センターを開設。マレーシア連絡事務所をスランゴール州の都市サイバージャヤに開設。
  • 2024年 - マレーシアの首都クアラルンプールの不動産管理会社TOMORROW WTO SDN. BHDとの戦略的パートナーシップ締結。宮城県仙台市にニッソウ東北を開設。東京江東区のリフォーム会社ささきがニッソウグループ入り。那須塩原の建築会社平成ハウジングがニッソウグループ入り。マレーシアの上場企業でコングリマリットであるOSKグループとMOU締結。

店舗

脚注

  1. ^ a b c ニッソウ[1444] : 企業概要”. 日経会社情報DIGITAL. 日経電子版. 2018年4月23日閲覧。
  2. ^ a b c 2019年7月期 決算短信〔日本基準〕(非連結)” (PDF). ニッソウ (2019年9月13日). 2020年2月24日閲覧。
  3. ^ a b c d 事業計画の概要について” (PDF). ニッソウ (2018年1月18日). 2018年4月24日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j フィリップレポート:株式会社ニッソウ(1444)” (PDF). フィリップ証券 (2018年2月26日). 2018年4月24日閲覧。
  5. ^ a b 東京証券取引所 TOKYO PRO Market への上場承認のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ニッソウ、2018年2月5日https://ssl4.eir-parts.net/doc/1444/ir_material/128408/00.pdf2018年4月23日閲覧 
  6. ^ a b “ニッソウ、上場年商15億円の賃貸改修会社”. リフォーム産業新聞. (2018年3月13日). http://www.reform-online.jp/news/reform-shop/13259.php 2018年4月23日閲覧。 
  7. ^ “賃貸リフォームのニッソウが上場”. リフォーム産業新聞. (2018年1月16日). http://www.reform-online.jp/news/reform-shop/12791.php 2018年4月23日閲覧。 
  8. ^ 名古屋証券取引所セントレックスへの上場に伴う当社決算情報等のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ニッソウ、2020年3月30日https://ssl4.eir-parts.net/doc/1444/tdnet/1811240/00.pdf2020年4月3日閲覧 

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • ニッソウ(サービスサイト)
  • [グレートカンパニーアワード2023]地道なチラシ配りからスタートして ステップアップ上場で成長を加速──ニッソウ 業績アップ賞 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニッソウ」の関連用語

ニッソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニッソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニッソウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS