ドケルバン病とは? わかりやすく解説

ドケルバン病

読み方:ドケルバンびょう
別名:ドケルバン症候群ケルバン腱鞘炎狭窄性腱鞘炎親指の狭窄性腱鞘炎de Quervain病
英語:de Quervain disease

親指付け根部分生じ腱鞘炎親指を動かす腱を覆っている鞘状の組織腱鞘)が、激し動きなどによって炎症起こしたもの。同症状研究し報告したド・ケルバンの名に因む


指の骨は腱によって筋肉つながっている。筋肉収縮は腱を通じて指に伝わる。腱鞘筋肉収縮損なわず指先伝える点において重要な機能果たしている。腱は、筋肉収縮弛緩に伴い腱鞘の中を行き来する格好になる。指をよく使う人は、腱と腱鞘負担をかけやすく、そのため腱や腱鞘炎症生じやすい。
腱鞘炎にかかると、腱鞘腫れ、腱が腱鞘の中を滑らかに行き来しづらくなる。指を動かそうとするたびに痛み生じる。
ドケルバン病は、腱鞘炎のうち特に親指の骨を接続する腱の腱鞘生じた炎症を指す。腱鞘炎一般同様に、指を多用する人に生じやすい。特に親指使用する機会の多い人に生じやすい。また、ホルモンバランス乱れ腱鞘炎引き起こしやすくするとされており、若い女性更年期女性などは比較腱鞘炎にかかりやすいという。
最近ではスマートフォンはじめとするモバイルデバイス普及しており、入力操作などで親指使用する機会増えている。このため、ドケルバン病を発症するリスク高まりつつある、と指摘する見解がある。
ドケルバン病にかかった場合対処法としては、できるだけ指を動かさないようにして炎症早期回復させるといった対応が主となる。ドケルバン病にかからないようにするためには、指を酷使したり、過度負担かけないよう意識工夫することが重要となる。
関連サイトドケルバン病 - 公益社団法人日本整形外科学会

ド・ケルバン病

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/01 08:41 UTC 版)

ド・ケルバン病(ド・ケルバンびょう、de Quervain disease)は、腱鞘炎の一種。長母指外転筋腱と短母指伸筋腱が、橈骨茎状突起部と伸筋支帯に絞扼されて発生する。50歳代と20歳代の女性に多く見られる。




  1. ^ a b 林慶充 (2016年4月1日). “ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)とは”. 朝日新聞デジタル. 2018年3月7日閲覧。
  2. ^ 平田仁「早く気付いて解消したい!手指のトラブル相談室」、『きょうの健康』2017年8月号、NHK出版、 104頁。


「ド・ケルバン病」の続きの解説一覧



ドケルバン病と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドケルバン病」の関連用語

ドケルバン病のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドケルバン病のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのド・ケルバン病 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS