SLAP損傷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SLAP損傷の意味・解説 

SLAP損傷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 16:43 UTC 版)

SLAP損傷
Glenoid fossa of right side. (Glenoidal labrum labeled as "glenoid lig.")
概要
診療科 整形外科学
分類および外部参照情報
ICD-9-CM 840.7

SLAP損傷(スラップそんしょう、superior labrum anterior and posterior lesion)とは、肩関節スポーツ障害のひとつ。関節唇の上腕二頭筋付着部が剥離あるいは断裂する。上方肩関節唇損傷[1]ともいう。

概要

肩関節は球関節に分類される。上腕骨の端の球状の部分(上腕骨頭)が肩甲骨の凹み(関節窩)にはまり、広い可動域をもっている。ただし、上腕骨頭にくらべて肩甲骨関節窩は小さく浅いため、それを補うためのリング状の組織が関節窩の周囲に存在する。これが関節唇である(関節唇は股関節にも存在する)。

SLAP損傷は肩関節の関節唇の損傷である。

発生機序

いろいろな原因で発生する。野球では投球動作のコッキングで発生しやすいとされている。外傷にともなうケースでは、腕を伸ばした状態で手を衝いたり、格闘技で腕を引っ張られて損傷するなどの例がある。

脚注

  1. ^ 寺山和雄、辻陽雄『標準整形外科学』第8版、医学書院、2002年、p344。

参考文献

  • 社団法人全国柔道整復学校協会・教科書委員会『柔道整復学ー理論編(改訂第5版)』、南江堂、2009年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SLAP損傷」の関連用語

SLAP損傷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SLAP損傷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSLAP損傷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS