湘南大橋とは? わかりやすく解説

湘南大橋

(トラスコ湘南大橋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 03:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
湘南大橋
湘南大橋(2010年4月撮影)
基本情報
日本
所在地 神奈川県平塚市
交差物件 相模川
建設 1986年2005 - 2010年
座標 北緯35度19分5秒 東経139度22分6秒 / 北緯35.31806度 東経139.36833度 / 35.31806; 139.36833
構造諸元
全長 698m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

湘南大橋(しょうなんおおはし)は、神奈川県平塚市相模川に架かる国道134号の橋。相模川に架かる橋の中で最も河口側に存在している。全長698m。現在の橋は2代目。

2010年4月1日より5年間の契約で機械工具卸のトラスコ中山命名権を獲得し、「トラスコ湘南大橋」の愛称が付けられている[1]。橋への命名権導入は全国初。

歴史

近隣の橋

(上流)- 神川橋 - 湘南銀河大橋 - 馬入橋 - 東海道本線馬入川橋梁 - 湘南大橋 -【河口】

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ネーミングライツ取得TRUSCO トラスコ中山株式会社”. S. 社会|サステナビリティ. トラスコ中山. 2022年5月5日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湘南大橋」の関連用語

湘南大橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湘南大橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湘南大橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS