ディロフォース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 21:32 UTC 版)
ディロフォースDILOFORCE番号 EZ-050 所属 ガイロス帝国軍・鉄竜騎兵団ネオゼネバス帝国 分類 ディロフォサウルス型 全長 11.5m 全高 5.7m 重量 12.0t 最高速度 300.0km/h 乗員人数 1名 主な搭乗者 アイガー・レオネード少佐スージー・ミッチェル(ZBCG) 武装装備 小型荷電粒子砲×1Eシールドハイパーキラークロー×2レーザーソード×2テールソード×1 鉄竜騎兵団(アイゼンドラグーン)のディロフォサウルス型SSゾイド。バーサークフューラーのサポート機であり、共に主力部隊を構成する。最強の陸戦SSゾイドである。突撃戦法を主眼としており、武装構成は遠近双方の戦いに対応する。反面、装甲は薄く、機動力で補っている。集団戦闘時は大型ゾイドを撃破し得る性能を秘めている。コックピットは単独での飛行が可能であり、偵察ビークル・緊急脱出装置としても機能。 武装・装備 小型荷電粒子砲 口腔内に装備する。 本装備とEシールドは頭部ごとバーサークフューラーの追加武装として使用する事が可能。 Eシールド 襟巻部分に装備。 ハイパーキラークロー 後ろ足の爪。 レーザーソード 脚部左右に1枚ずつ計2基装備する。この兵装は走行時にウイングとしても機能するため、ディロフォースは高速走行を可能としている。 テールソード 尾部に装備。レーザーソード同様、走行時にはウイングとしての役割を果たす。 作中の活躍 バトルストーリー ZAC2101年8月、ニクス大陸・ウィグリド平原の戦いでは、グランチャーのジャミングウェーブによって身動きを封じられた閃光師団のゾイドに対し、ディマンティスとともに攻撃する姿が見られた。その後、閃光師団への援軍として参戦したガンブラスターの砲撃を受けた機体も確認できる 漫画 『ZOIDS惑星Zi』では、オサンゾの所有するゾイドの一体として登場。初登場の際はクーゴ(ケーニッヒウルフ)とともに山頂へのレースを行った(この際、背部からグレイヴクアマの羽根を展開し飛行したことでオサンゾが勝利を収めている)。その後はプラチのダークスパイナーに破壊される。
※この「ディロフォース」の解説は、「SSゾイド」の解説の一部です。
「ディロフォース」を含む「SSゾイド」の記事については、「SSゾイド」の概要を参照ください。
- ディロフォースのページへのリンク