テルゼムとは? わかりやすく解説

テルゼム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 09:31 UTC 版)

ゼロから始める魔法の書」の記事における「テルゼム」の解説

リーリ 海運国家テルゼムにネズミ獣堕ちである少女。“女神浄火〈デア・イグニス〉”がゼロの名を騙り々を襲う銀髪魔女の噂を流す中でゼロたちと出逢ったことで背徳に目をつけられてしまう。盲目神父慕っており、それが友情愛情ではなく恋心よるものだと次第自覚していった。 心優しい少女であるがネズミ獣堕ちであるが故に敵意をもって他人を傷つけた場合には病を発症させてしまうという可能性があるため自身能力嫌っている。現在ではとりあえ自分意思で病の発症制御できるため問題ないものの、能力事態知らなかった幼い頃喧嘩した子供に病を発生させてしまいネズミ獣堕ちとして生まれた自分運命苦しんでいた。孤立していたリーリ助けてくれたのは言葉理解できるネズミ達であり、今でも大切な友達感じている。 実の親故郷にも見捨てられ途方に暮れていたが、クレドリザ拾われ親子同然に育つ。翡翠の海に白い砂浜、桃色珊瑚礁広がる楽園であるテルゼム最大の港であるルートラに身を置きながら、獣堕ちである自分のせいでクレドリザ仕事まともに評価されないことを悩んでいたがゼロたちと出逢ったことで共に旅に出ることを決意クレドリザの元から一時巣立つことになる。 直接的な戦闘できないため戦いにおいては後方支援に回ることがほとんどであったが、心を通わせネズミたち協力さえあれば攻撃から索敵まで自由にこなせるようになるため旅においては幅広く活躍することになる。盲目神父傭兵から両親の手紙を預かった際は共にへ向かうも、傭兵両親廃村となった傭兵待ち続け病死していたため丁重に葬儀行ったノックス大聖堂到着した際にはオルルクス陰謀ゼロ傭兵去ったことを心配していたが、ゼロ別行動になった上に人間になったことで無力痛感し自虐的になっている傭兵今までと同じ態度接し傭兵からもその心の強さ優しさ評価された。立ち直った傭兵重症の身であるにも関わらずゼロ助け行こうとした際はさすがに怒っていたが、盲目神父と共に二人信じて待つことを決意し二人勝利を見届けることになる。。 戦い終わった後はクレドリザ再会。後に再建が進む傭兵へと移住。再び皆と生活を共にしている。

※この「テルゼム」の解説は、「ゼロから始める魔法の書」の解説の一部です。
「テルゼム」を含む「ゼロから始める魔法の書」の記事については、「ゼロから始める魔法の書」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テルゼム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テルゼム」の関連用語

テルゼムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テルゼムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼロから始める魔法の書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS