ツービート_笑ってゴマかせ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツービート_笑ってゴマかせ!の意味・解説 

ツービート 笑ってゴマかせ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 23:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ツービート 笑ってゴマかせ!
ジャンル バラエティ番組
構成 前川宏司
高田文夫
ディレクター 両角敏明
出演者 ツービート
中原理恵
片岡鶴太郎
魁三太郎
比企理恵
製作
プロデューサー 大場昂一
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1981年4月5日 - 1981年9月20日
放送時間 日曜 14:30 - 15:00
放送分 30分
テンプレートを表示

ツービート 笑ってゴマかせ!』(ツービート わらってゴマかせ)は、1981年4月5日から同年9月20日までTBSで放送されていたバラエティ番組である。略称は「笑ゴマ」。放送時間は毎週日曜 14:30 - 15:00 (日本標準時)。

その名の通り、ツービートがメインを務めていた番組。別のテレビ番組のパロディコント、クイズ企画、演芸企画、ゲストによる歌などで構成されていた。

出演者

スタッフ

  • 構成:前川宏司、高田文夫
  • ディレクター:両角敏明
  • プロデューサー:大場昂一
  • 技術・美術協力:東通
  • 制作協力:TBS映画社(現・TBSビジョン
  • 製作著作:TBS

コーナー

ツービートのTVジャック
人気テレビ番組のパロディコントコーナー。
お笑いニューウェーブ
売り出し中のお笑い芸人たちが芸を披露していたコーナー。
ファン見殺しクイズ
各回のゲスト歌手とそのファンの代表者が参加していたクイズコーナー。歌手は解答者席に座り、ファンはルーレット中央に括りつけられた。
歌手は16枚あるパネルの中から1枚を選び、それに書かれているクイズに答えていた。クイズのジャンルは4つあり、それぞれ正解時の得点が難易度により得点の違うパネル(梅5点・竹10点・松15点・特上30点)が用意されていた。但し、何枚か「スカ」のパネルも隠されており、引いてしまった場合はクイズの回答権は得られず-5点減点される。クイズに正解するとファンの括りつけられているルーレットが点数分右回りになり、ルーレットが1周すれば100点を獲得できた。しかし、ルーレットが一番下の「ブラックゾーン」に来ると「くすぐりドリーマー」のスイッチが入り、ファンは括りつけられたまま腹をくすぐられた。
ルーレット1周を達成できた場合、参加したファンには賞金5万円と番組特製の「笑ゴマトレーナー」が贈られた。しかし、達成できなかった場合には賞金は500円にまで下げられ、賞品も「タヌキの腹掛け」に変更された。さらに罰として、ファンが括りつけられているルーレットをたけしの操作でグルグル回されてコーナー終了となった。

関連書籍

  • ツービート 笑ってゴマかせ わッ、パニック番組だ(TBS編、KKベストセラーズ ワニの本、1981年12月5日初版発行、ISBN 4-584-00452-8) - ツービートによる漫才とテレビ番組のパロディコントが収録されている。本書には、TBSのことを「ツービート&(番組)スタッフ」の略と解釈している箇所がある。

参考資料

  • 朝日新聞縮刷版[どれ?]
  • TV北野
  • 関連項目

    TBS 日曜14:30枠
    前番組 番組名 次番組
    スター爆笑座
    (1980年4月13日 - 1981年3月29日)
    ツービート 笑ってゴマかせ!
    (1981年4月5日 - 1981年9月20日)
    加世子の仔猫の館

    「ツービート 笑ってゴマかせ!」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ツービート_笑ってゴマかせ!」の関連用語

    ツービート_笑ってゴマかせ!のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ツービート_笑ってゴマかせ!のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのツービート 笑ってゴマかせ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS