チャーチル (競走馬)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/14 07:36 UTC 版)
チャーチル | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
マイケル・テイバーの勝負服
|
|||||||||||||||||||||
欧字表記 | Churchill | ||||||||||||||||||||
品種 | サラブレッド | ||||||||||||||||||||
性別 | 牡 | ||||||||||||||||||||
毛色 | 鹿毛 | ||||||||||||||||||||
生誕 | 2014年1月31日(9歳) | ||||||||||||||||||||
父 | Galileo | ||||||||||||||||||||
母 | Meow | ||||||||||||||||||||
母の父 | Storm Cat | ||||||||||||||||||||
生国 | ![]() |
||||||||||||||||||||
生産者 | Liberty Bloodstock | ||||||||||||||||||||
馬主 | Michael Tabor & Derrick Smith & Mrs.John Magnier | ||||||||||||||||||||
調教師 | Aidan Patrick O'Brien(アイルランド) | ||||||||||||||||||||
競走成績 | |||||||||||||||||||||
生涯成績 | 13戦7勝 | ||||||||||||||||||||
獲得賞金 | 1,232,001ポンド | ||||||||||||||||||||
|
チャーチル(Churchill, 2014年1月31日 - ) は、鹿毛の競走馬である。主な勝ち鞍は2016年ナショナルステークス、デューハーストステークス、2017年英2000ギニー、愛2000ギニーである。全妹には2017年のチェヴァリーパークステークスを制したクレミーがいる。
経歴
2歳時(2016年)
2016年にカラ競馬場の未勝利戦でデビューし3着に敗れたが、2戦目のチェシャムステークス(L)で勝ちあがると、次走のタイロスステークス(G3)を勝利し、続くフューチュリティステークス(G2)を3連勝で勝利した。
5戦目のナショナルステークス(G1)でG1初制覇を果たし、続くデューハーストステークス(G1)も勝利して、この年を6戦5勝で終えた。
3歳時(2017年)
3歳初戦の英2000ギニー(G1)は約7か月ぶりの実戦であったが、2着のバーニーロイに1馬身差をつけて快勝した。次走は英ダービー(G1)と愛2000ギニー(G1)の2つの選択肢があったが、結局は愛2000ギニー(G1)に出走し、UAEダービー馬のサンダースノーに2馬身半差をつけて勝利した。
グレンイーグルス以来の英愛2000ギニー両制覇を達成した後にセントジェームズパレスステークス(G1)に出走したが、英2000ギニーで2着に下したバーニーロイの4着に敗れた。サセックスステークス(G1)を回避した後、インターナショナルステークス(G1)に出走。直線でバーニーロイと競り合ってこれに競り勝つも、勝ち馬ユリシーズ(Ulysses)に差し切られ2着に敗れた。続くアイリッシュチャンピオンステークス(G1)では直線伸びずに7着大敗となった。クイーンエリザベス2世ステークス3着のあと、米国に遠征しブリーダーズカップ・クラシックに出走したが7着に終わり現役を引退した。
競走成績
出走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離 | 着順 | 騎手 | 着差 | 1着(2着)馬 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016.05.22 | カラ | 未勝利 | 芝6f | 3着 | R.ムーア | 2 1/2馬身 | Van Der Decken | |
2016.06.18 | アスコット | チェシャムS | L | 芝7f | 1着 | R.ムーア | 1/2馬身 | (Isomer) |
2016.07.21 | レパーズタウン | タイロスS | G3 | 芝7f | 1着 | R.ムーア | クビ | (Alexious Komnenos) |
2016.08.21 | カラ | フューチュリティS | G2 | 芝7f | 1着 | J.ヘファーナン | 2馬身 | (Radio Silence) |
2016.09.11 | カラ | ナショナルS | G1 | 芝7f | 1着 | R.ムーア | 4 1/4馬身 | (Mehmas) |
2016.10.08 | ニューマーケット | デューハーストS | G1 | 芝7f | 1着 | R.ムーア | 1 1/4馬身 | (Lancaster Bomber) |
2017.05.06 | ニューマーケット | 英2000ギニー | G1 | 芝8f | 1着 | R.ムーア | 1馬身 | (Barney Roy) |
2017.05.27 | カラ | 愛2000ギニー | G1 | 芝8f | 1着 | R.ムーア | 2 1/2馬身 | (Thunder Snow) |
2017.06.20 | アスコット | St.ジェームズパレスS | G1 | 芝7f213y | 4着 | R.ムーア | 4 1/2馬身 | Barney Roy |
2017.08.23 | ヨーク | インターナショナルS | G1 | 芝10.5f | 2着 | R.ムーア | 2馬身 | Ulysses |
2017.09.09 | レパーズタウン | 愛チャンピオンS | G1 | 芝10f | 7着 | R.ムーア | 4馬身 | Decorated Knight |
2017.10.21 | アスコット | クイーンエリザベス2世S | G1 | 芝8f | 3着 | R.ムーア | 1 1/2馬身 | Persuasive |
2017.11.04 | デルマー | BCクラシック | G1 | ダート10f | 7着 | R.ムーア | 18 1/2馬身 | Gun Runner |
種牡馬時代
主な産駒
- ヴァデニ / Vadeni(2022年ジョッケクルブ賞、エクリプスステークス)
- ブルーローズセン / Blue Rose Cen(2022年マルセルブサック賞、2023年プール・デッセ・デ・プーリッシュ、ディアヌ賞、オペラ賞)
- アトリション / Attrition(2023年トゥーラックハンデキャップ)
血統表
チャーチルの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | サドラーズウェルズ系 |
[§ 2] | ||
父
Galileo 1998 鹿毛 |
父の父
Sadler's Wells1981 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
Fairy Bridge | Bold Reason | |||
Special | ||||
父の母
Urban Sea1989 栗毛 |
Miswaki | Mr Prospector | ||
Hopespringseternal | ||||
Allegretta | Lombard | |||
Anatevka | ||||
母
Meow 2008 鹿毛 |
Storm Cat 1983 黒鹿毛 |
Storm Bird | Northern Dancer | |
South Ocean | ||||
Terlingua | Secretariat | |||
Crimson Saint | ||||
母の母
Airwave2000 鹿毛 |
Air Express | Salse | ||
Ibtisamm | ||||
Kangra Valley | Indian Ridge | |||
Thorner Lane | ||||
母系(F-No.) | (FN:19-a) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Northern Dancer3×4=18.75% | [§ 4] | ||
出典 |
脚注
出典
- ^ a b c “Churchillの血統表”. netkeiba.com. 2018年2月24日閲覧。
- ^ “Contessina - Family 19-a” (英語). Thoroughbred Bloodlines. 2018年2月24日閲覧。
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ、Racing Post
「チャーチル (競走馬)」の例文・使い方・用例・文例
- ウィンストン・チャーチルの直系の子孫
- チャーチル政権
- チャーチルは立派な政治家だった。
- チャーチルは偉大な政治家であるばかりではなく、偉大な文筆家でもあった。
- サー・ウィンストン・チャーチルは偉大な政治家であっただけでなく、偉大な作家でもあった。
- チャーチルは国連の生みの親の一人だ.
- チャーチルは卓越した政治家であるとともにまた優れた文人でもあった.
- ヨーロッパの陰謀による邪悪な計画に取りつかれた利己的で腹黒い国 −W.チャーチル
- 戦争は、あらゆる言葉を超える恐ろしい言葉である−ウィンストン・チャーチル
- シンシアは容赦しなかった;彼女は彼を認めようとしない−W・チャーチル
- ルーズベルトとチャーチルによる画期的な決定
- ウィンストン・チャーチルの公開された像を拍手喝采する
- ウィンストン・チャーチルの、彼に関する、あるいは彼を連想させる
- 枢軸の弱点−ウィンストン・チャーチル
- 1945年夏にポツダムで開かれた会議で、ルーズベルト、スターリン、チャーチルが第二次世界大戦終了後のドイツとポーランドの統治に関する計画を起草した
- ルーズベルト、スターリン、およびチャーチルが第二次世界大戦の最終段階を計画して、ヨーロッパの地域分割に同意した、1945年2月にヤルタで行われた会議
- 融和策信奉者というものは、ワニに餌を与え、彼を食べるのを最後に回してもらおうとする人のようなものだ。−ウィンストン・チャーチル
- 熱狂者は、気が変わることができず、主題を変えない人である−ウィンストン・チャーチル
- ウィンストン・チャーチル氏が新5ポンド紙幣に登場へ
- イングランド銀行(英国中央銀行)は先日,第二次世界大戦中に英国のリーダーだったウィンストン・チャーチル氏の顔が次期5ポンド紙幣の裏面に登場すると発表した。
- チャーチル_(競走馬)のページへのリンク