ザフォニック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 17:19 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年8月)
|
ザフォニック | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ハーリド・ビン・アブドゥッラーの勝負服
|
|||||||||||||||
欧字表記 | Zafonic | ||||||||||||||
品種 | サラブレッド | ||||||||||||||
性別 | 牡 | ||||||||||||||
毛色 | 青毛 | ||||||||||||||
生誕 | 1990年 | ||||||||||||||
死没 | 2002年9月7日 | ||||||||||||||
父 | Gone West | ||||||||||||||
母 | Zaizafon | ||||||||||||||
母の父 | The Minstrel | ||||||||||||||
生国 | ![]() |
||||||||||||||
生産者 | Juddmonte Farms | ||||||||||||||
馬主 | Khalid Abdullah | ||||||||||||||
調教師 | André Fabre(フランス) | ||||||||||||||
競走成績 | |||||||||||||||
生涯成績 | 7戦5勝 | ||||||||||||||
獲得賞金 | 663,984ドル (アメリカドル換算) |
||||||||||||||
|
ザフォニック(Zafonic、1990年 - 2002年)は、フランスのサラブレッドの競走馬、および種牡馬である。1993年の2000ギニーステークス優勝馬で、種牡馬としても活躍した。
経歴
アメリカ合衆国のジュドモントファームで生産された馬で、フランスの調教師アンドレ・ファーブルのもとで競走馬となった。
2歳になった1992年、8月13日にドーヴィル競馬場で行われたタンカルヴィユ賞がデビュー戦となり、2馬身半差でこれに勝利した。翌戦はモルニ賞に出走して優勝、ロンシャン競馬場のサラマンドル賞も制して3連勝を決めた。10月にはイギリスのニューマーケット競馬場へと遠征し、ここでデューハーストステークスに勝利した。G1を含む4戦4勝と大きな結果を残し、この年の末にカルティエ賞最優秀2歳牡馬として選出された。
3歳シーズンに入っての初戦は4月のメゾンラフィット競馬場のジェベル賞(準重賞)で、ザフォニックはキングマンボにアタマ差で敗れて2着となり、初めての敗戦を経験した。5月に入るとふたたびイギリスへ渡り、イギリスクラシック三冠競走のひとつ2000ギニーステークスに出走した。ここでザフォニックは2着バラシアに3馬身半差、さらに45年ぶりのコースレコードで優勝を手にした。
その後はマイル路線に向かうものと思われたが、その翌戦サセックスステークスで競走中に鼻出血が出て7着に敗退、それがもととなって引退に至った。
引退後
馬主ハーリド・ビン・アブドゥッラーの所有するバンステッドマナースタッドに繋養され、種牡馬となった。初年度からザールを出すなど好調な出だしを切った。
2002年、シャトル種牡馬としてオーストラリアのアロースタッドへと移送された。しかし、検疫から間もなくの9月7日に牧場内で事故に巻き込まれ、11歳で死亡した[1]。
おもな産駒
- 1995年産
- ザール Xaar - サラマンドル賞、デューハーストステークス
- 1996年産
- 1998年産
- カウントデュボワ Count Dubois - イタリアグランクリテリウム
- ルゼル - 青葉賞
- 1999年産
- ジージートップ Zee Zee Top - オペラ賞
- 2000年産
- ザフィーン Zafeen - セントジェームズパレスステークス
母父としての主な産駒
- 2000年産
- ヴァダウィナ Vadawina:父アンフワイン - サンタラリ賞
- 2003年産
- 2004年産
- ザンベジサン Zambezi Sun:父ダンシリ - パリ大賞典
- ザレマ:父ダンスインザダーク - 京成杯オータムハンデキャップ
- 2006年産
- ザフィシオ Zafisio:父エフィシオ - クリテリウム・アンテルナシオナル
- 2007年産
- オーザーン Awzaan:父アルハース - ミドルパークステークス
- ステラリード:父スペシャルウィーク - 函館2歳ステークス
- 2008年産
- イジートップ Izzi Top:父ピヴォタル - プリティーポリーステークス、ジャンロマネ賞
- 2010年産
- 2011年産
- 2012年産
- テイクダウン Takedown : 父ストラタム - ウィンターボトムステークス
評価
おもな勝鞍
- 1992年(2歳) 4戦4勝
- モルニ賞 (G1)、サラマンドル賞 (G1)、デューハーストステークス (G1)
- 1993年(3歳) 3戦1勝
- 2000ギニーステークス (G1)
年度代表馬
- 1992年 - カルティエ賞最優秀2歳牡馬
血統表
ザフォニックの血統(ミスタープロスペクター系 / Native Dancer 4x5=9.38%、 Nasrullah 父内5x5=6.25%) | (血統表の出典) | |||
父
Gone West 1984 鹿毛 アメリカ |
父の父
Mr. Prospector1970 鹿毛 アメリカ |
Raise a Native | Native Dancer | |
Raise You | ||||
Gold Digger | Nashua | |||
Sequence | ||||
父の母
Secrettame1978 栗毛 アメリカ |
Secretariat | Bold Ruler | ||
Somethingroyal | ||||
Tamerett | Tim Tam | |||
Mixed Marriage | ||||
母
Zaizafon 1982 栗毛 アメリカ |
The Minstrel 1974 栗毛 カナダ |
Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
Fleur | Victoria Park | |||
Flaming Page | ||||
母の母
Mofida1974 栗毛 イギリス |
Right Tack | Hard Tack | ||
Polly Macaw | ||||
Wold Lass | Vilmorin | |||
Cheb F-No.9-e |
母ザイザフォンはイギリスの競走馬で、イギリスの重賞競走 (G3) での優勝経験のある馬であった。全弟に種牡馬として成功したザミンダーがいる。
備考
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ、Racing Post
固有名詞の分類
サラブレッド |
スチューデントカウンシル エイシンバーリン ザフォニック カウントフリート エクセラー |
アメリカ合衆国生産の競走馬 |
スチューデントカウンシル エイシンバーリン ザフォニック カウントフリート エクセラー |
フランス調教の競走馬 |
ケンドール ナークース ザフォニック エクセラー アナバー |
1990年生 (競走馬) |
ワコーチカコ メジロリベーラ ザフォニック ウイニングチケット テンビー |
- ザフォニックのページへのリンク