ドーヴィル競馬場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > フランスの競馬場 > ドーヴィル競馬場の意味・解説 

ドーヴィル競馬場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 15:10 UTC 版)

ドーヴィル競馬場(ドーヴィルけいばじょう、Hippodrome de Deauville-La Touques)はフランスのノルマンディーカルヴァドス県ドーヴィルにある競馬場である。フランスのマイルの最高峰競走として知られるジャック・ル・マロワ賞が行われる競馬場として有名である。

歴史

  • 1864年 - 初めて当競馬場で競馬が行われる。
  • 1912年 - 現在のフランス・ギャロが当競馬場を買い取る。
  • 1995年 - 当競馬場を改修。
  • 2003年 - 全天候型コース(ファイバーサンドを使用)を設置。
  • 2021年 - ナイター開催を開始[1]

コース

右回りの芝コースとその内側に全天候型コースがある。1周2200メートル、直線は450メートルとヨーロッパの競馬場では比較的小さめな競馬場となっている。しかし1600メートルの直線のみのコースもあり、当競馬場で開催される主要競走は大抵このコースを用いた直線競走が多い。

2021年11月5日より、全天候型コースでLEDライトを用いたナイター開催が行われている[1]

主要競走

出典

  1. ^ a b 【沢田康文の欧州リポート】ドーヴィル競馬場でLEDライト使用のナイター開催” (日本語). サンスポZBAT!競馬 (2021年11月11日). 2021年11月11日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯49度21分14秒 東経0度4分48秒 / 北緯49.35389度 東経0.08000度 / 49.35389; 0.08000





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドーヴィル競馬場」の関連用語

ドーヴィル競馬場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドーヴィル競馬場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドーヴィル競馬場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS