ダヤン・ハーン一族との関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダヤン・ハーン一族との関係の意味・解説 

ダヤン・ハーン一族との関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 07:25 UTC 版)

オゴデイ・ウルス」の記事における「ダヤン・ハーン一族との関係」の解説

なお、岡田英弘はオルク・テムル・ハーンの息子アダイ・ハーンは、モンゴル高原遊牧民再統合果たしモンゴル中興の祖称されるダヤン・ハーン生没年1473年/1474年 - 1516年/1517年が、即位年は1479年/1480年が有力)の曾祖父アクバルジ・ジノンとアダイ・ハーン捕殺して即位したトクトア・ブハタイスン・ハーン)、ダヤン・ハーン先代マンドゥールン・ハーンの3兄弟の父(ダヤン・ハーン高祖父)アジャイ・タイジと同一人物であるという説を主張している。この説ではダヤン・ハーン一族オゴデイ家後裔となり、トクトア・ブハタイスン・ハーン)とアクバルジ・ジノン、マンドゥールン・ハーンはオルク・テムル・ハーンの孫達となる。トクトア・ブハタイスン・ハーン)は実父(この場合アダイ・ハーン=アジャイ・タイジ)を殺害してハーン位就いたことになる。 しかし、中国編纂された『明史』『万暦武功録』では、アジャイ・タイジの長男トクトア・ブハオゴデイの弟トルイの四男クビライ始祖とする元の王家出身とされている。実際1442年トクトア・ブハ李氏朝鮮世宗宛てて出した書簡では、クビライの子孫を自称している。1368年に元が明の攻勢によって中国保持が困難と判断してモンゴル高原に北走した時からダヤン・ハーン以前時代には、ハーン位頻繁に交代するなどの政治的混乱為にチンギス・ハーン一族記録伝承混乱しており、チンギスからダヤンに至る系譜は確実ではないことも確かである。ただ、傍証後の時代系譜書から、歴史家ダヤン・ハーンクビライ後裔にあたると考えている(ダヤン・ハーン自身クビライ後裔称している)。この説を補強するものとして、ブヤンデルゲルはウハート・ハーン(順帝トゴン・テムル)からダヤン・ハーンに至る北元時代の帝系について考察し(1)ウハート・ハーン,(2)ビリクト・ハーン,(3。明王朝捕虜となったビリクトの息子マイダリ・バラ」と同一視されるエルベク・ハーン,(4。エルベクの弟とする説もあるが、「ホンタイジ皇太子」という称号から見て実際に息子であるとする説が主流)ハルグチュク・ホンタイジ,(5)アジャイ・タイジ,(6)アクバルジ・ジノン,(7)ハルグチュク・タイジ,(8)ボルフ・ジノン,(9)ダヤン・ハーンという一本筋の通った系図描けると想定している(この想定され系図は、クビライの弟アリクブケ後裔という異説があるエルベク・ハーンクビライ家の一員かつビリクト(アユルシリダラ)の息子で、ダヤン・ハーン祖先位置づけるモンゴル年代記記述とも一致している)。

※この「ダヤン・ハーン一族との関係」の解説は、「オゴデイ・ウルス」の解説の一部です。
「ダヤン・ハーン一族との関係」を含む「オゴデイ・ウルス」の記事については、「オゴデイ・ウルス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダヤン・ハーン一族との関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からダヤン・ハーン一族との関係を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からダヤン・ハーン一族との関係を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からダヤン・ハーン一族との関係を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダヤン・ハーン一族との関係」の関連用語

ダヤン・ハーン一族との関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダヤン・ハーン一族との関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオゴデイ・ウルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS