ダクシネーシュワルカーリー寺院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ダクシネーシュワルカーリー寺院の意味・解説 

ダクシネーシュワルカーリー‐じいん〔‐ジヰン〕【ダクシネーシュワルカーリー寺院】


ダクシネーシュワル・カーリー寺院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/15 23:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
地図

ダクシネーシュワル・カーリー寺院( The Dakshineswar Kali Temple , ベンガル語:দক্ষিনেশ্বর কালী মন্দির ; Dokkhineshshôr Kali Mondir , サンスクリット:दक्षिणेश्वर काली मंदिर)は、インドの西ベンガル州[1]コルカタ郊外のダクシネーシュワルに位置するヒンドゥー教の寺院。ラーニー・ラーシュマニーにより1855年に建立された。彼女はのちにラーマクリシュナの信奉者となり、以来彼はこの寺院に居住した。

フグリー川の東岸にあるこの寺院に鎮座する神は、バヴァタリニーといい、カーリーの外観をしている。

主要施設として、凹型の大きな外壁と横一列に並ぶ12のシヴァ聖堂に囲まれた中庭の中に、9つの尖塔をつけたカーリー聖堂がある。ちょうどシヴァ聖堂の端の先に位置する、凹型の外壁の北西の端には、ラーマクリシュナが長年過ごした部屋がある。

カーリー聖堂の尖塔

他にラーニー・ラーシュマニーに捧げられた礼拝堂、書店などもあり、シヴァ聖堂とフグリー川の間には川に降りて沐浴するための階段が設置されている。

なお、寺院内での写真撮影は禁止されている。

関連項目

外部リンク

英文
その他

座標: 北緯22度39分18秒 東経88度21分28秒 / 北緯22.65500度 東経88.35778度 / 22.65500; 88.35778

  1. ^ アンソニー・テイラー『世界の聖地バイブル : パワースポット&スピリチュアルスポットのガイド決定版』ガイアブックス、産調出版、270ページ、2011年、ISBN 978-4-88282-780-1


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ダクシネーシュワルカーリー寺院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダクシネーシュワルカーリー寺院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダクシネーシュワル・カーリー寺院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS