ダイセキとは? わかりやすく解説

ダイセキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 03:53 UTC 版)

株式会社ダイセキ
Daiseki Co., Ltd.
本社(2016年5月)
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社
市場情報
東証プライム 9793
1999年8月5日上場
名証プレミア 9793
1999年8月5日上場
本社所在地 日本
455-8505
愛知県名古屋市港区船見町1番地86
北緯35度4分30.9秒 東経136度54分6.2秒 / 北緯35.075250度 東経136.901722度 / 35.075250; 136.901722座標: 北緯35度4分30.9秒 東経136度54分6.2秒 / 北緯35.075250度 東経136.901722度 / 35.075250; 136.901722
設立 1958年昭和33年)10月1日
(株式会社大同石油化学工業)
業種 サービス業
法人番号 6180001006700
事業内容 産業廃棄物の収集・運搬等
代表者 代表取締役会長兼会長執行役員
伊藤博之
代表取締役社長兼社長執行役員
柱秀貴
資本金 63億82百万円[1]
発行済株式総数 4512万4954株[1]
売上高 連結:673.04億円
(2025/2月期)
営業利益 連結:143.18億円
(2025/2月期)
経常利益 連結:148.30億円
(2025/2月期)
純資産 連結:938.50億円
(2025/2月期)
総資産 連結:1136.35億円
(2025/2月期)
従業員数 単独:660名
連結:1,002名
(2020年2月28日現在)[1]
決算期 2月末日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ
主要子会社 株式会社ダイセキ環境ソリューション 54.0%
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

株式会社ダイセキ: Daiseki Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市港区に本社を置く産業廃棄物処理会社である。

概要

1958年(昭和33年)設立。産業廃棄物の中間処理や収集・運搬を行っている。主力は廃油や汚泥処理で、このほかコンクリート離型剤や工業用潤滑油等の製造販売も行っている。

沿革

事業所

関連会社

  • 株式会社ダイセキ環境ソリューション
  • 北陸ダイセキ株式会社
  • 株式会社ダイセキMCR
  • システム機工株式会社
  • 株式会社グリーンアローズ中部
  • 株式会社グリーンアローズ九州

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ダイセキ」に関係したコラム

  • 株式の小型株とは

    東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイセキ」の関連用語

ダイセキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイセキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイセキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS