ソフトバンク・ペイメント・サービスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > ソフトバンク・ペイメント・サービスの意味・解説 

ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社


SBペイメントサービス

(ソフトバンク・ペイメント・サービス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 03:54 UTC 版)

ソフトバンクグループ > ソフトバンク > SBペイメントサービス
SBペイメントサービス株式会社
SB Payment Service Corp.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 SBPS
本社所在地 日本
105-7529
東京都港区海岸1-7-1
東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
設立 2004年10月1日
業種 情報・通信業
法人番号 4010401058731
事業内容 決済情報処理サービス
代表者 代表取締役社長 兼 CEO 榛葉淳
資本金 34億5000万円
売上高 160億7434万円(2020年3月末実績)
営業利益 69億0025万円(2020年3月末実績)
経常利益 74億6412万円(2020年3月末実績)
純利益 54億7875万円(2020年3月末実績)
純資産 230億5127万円(2020年3月末実績)
総資産 1291億3699万円(2020年3月末実績)
決算期 3月
主要株主 ソフトバンク株式会社 100%
関係する人物 阿多親市(元社長)
外部リンク http://www.sbpayment.jp/
テンプレートを表示

SBペイメントサービス株式会社: SB Payment Service Corp.)は、オンライン決済代行サービス・カード事業を取り扱うソフトバンクの子会社。2019年1月1日に、ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社から商号変更した。

沿革

  • 2004年平成16年)
    • 10月1日 - ソフトバンク(現・ソフトバンクグループ)100%の子会社としてソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社設立。
    • 12月 - クレジットカード決済代行サービスの提供開始。
  • 2005年(平成17年)
  • 2007年(平成19年)2月1日 - ソフトバンク携帯電話ユーザー向けクレジットカード「SoftBank カード」を発行[2]
  • 2008年(平成20年)4月 - ソフトバンクギフト(現・SBギフト)に出資。
  • 2010年(平成22年)12月 - プリペイド(前払い式支払い手段)第三者型発行者の登録を行い、仮想通貨サービスの提供を開始。
  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年)
    • 2月 - Visaのブランドライセンスを取得。
    • 8月1日 - ベリトランスら5社と「EC決済協議会」を設立[4]
  • 2014年(平成26年)6月25日 - KCカード(現・ワイジェイカード)の株式の35%を取得[5]
  • 2015年(平成27年)
  • 2019年(平成31年)1月1日 - SBペイメントサービス株式会社に商号変更[11]
  • 2021年令和3年)7月5日 - 本社を汐留住友ビルから東京ポートシティ竹芝オフィスタワーに移転[12]

出典

  1. ^ ソフトバンクグループがグループ内の決済データ処理の統合に着手”. ソフトバンク プレスリリース (2005年7月26日). 2015年8月12日閲覧。
  2. ^ ソフトバンク携帯電話ユーザー向けオフィシャルクレジットカード 「SoftBank カード」を発行”. クレディセゾン 企業・IR情報 (2007年1月11日). 2015年8月12日閲覧。
  3. ^ ソフトバンク・ペイメント・サービスがフィリピン向け海外送金サービスを開始”. ペイメントナビ (2011年9月29日). 2015年8月12日閲覧。
  4. ^ 事業者間の連携が不可欠--デジタルガレージなど6社でEC決済協議会を設立”. CNET Japan (2012年8月1日). 2015年8月12日閲覧。
  5. ^ ヤフーがカード事業参入 「KCカード」譲り受け”. 日経新聞社 (2014年6月25日). 2015年8月12日閲覧。
  6. ^ 事業承継及び役員・執行役員人事に関するお知らせ”. ワイジェイカード (2015年1月5日). 2015年8月12日閲覧。[リンク切れ]
  7. ^ 使えばTポイントが貯まるプリペイド「ソフトバンクカード」、3月6日より”. ケータイWatch (2015年2月18日). 2015年8月12日閲覧。
  8. ^ ソフトバンクカード会員向けに交通事故傷害保険を提供---保険料はSBPSが負担”. マイナビニュース (2015年7月7日). 2015年8月12日閲覧。
  9. ^ 新規上場申請のための有価証券報告書” (PDF). ソフトバンク株式会社 (2018年11月12日). 2018年11月21日閲覧。
  10. ^ 「UnionPay(銀聯)」メンバーシップライセンスを取得し、業界初の実店舗・ネット向けの総合決済サービス提供へ”. 産経新聞 (2015年10月16日). 2015年10月16日閲覧。
  11. ^ “商号変更に関するお知らせ”. SBペイメントサービス株式会社. (2019年1月4日). http://www.sbpayment.co.jp/ja/news/info/2019/20190104_01/ 2019年1月4日閲覧。 
  12. ^ 本社移転のお知らせ”. SBペイメントサービス株式会社. 2022年12月4日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソフトバンク・ペイメント・サービス」の関連用語

ソフトバンク・ペイメント・サービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソフトバンク・ペイメント・サービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSBペイメントサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS