ソニックシリーズの登場人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 17:10 UTC 版)
「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」の記事における「ソニックシリーズの登場人物」の解説
シャドウ・ザ・ヘッジホッグ - 声優:遊佐浩二 本作の主人公。己の真実を捜し求めて、唯一の手掛りであるカオスエメラルドを探し出す冒険に出る。 おなじみのホーミングアタックやグラインドなどといった以前のアクションのほか、今回は新たに、銃や剣など武器を使ったアクションや、乗り物に乗ってステージを移動するアクションが追加された。また、ヒーローゲージがたまることによって、ステージを時空間移動する(ボス戦では時間を遅めにする)「カオスコントロール」、ダークゲージがたまれば、衝撃波で周囲の敵を蹴散らす「カオスブラスト」が使える。 ソニック・ザ・ヘッジホッグ - 声優:金丸淳一 幾度となく世界の危機を救ってきた世界最速のハリネズミ。今作では、世界中で暴れまわるブラックアームズに立ち向かう第2の主人公。ステージ上では、ヒーローサイドのミッションキャラクターとして登場。ルートによってはブラックアームズの味方になったシャドウを止めるため、ボスとして立ちはだかる。 テイルス - 声優:広橋涼 ソニックの弟分。ブラックアームズと戦うソニックに代わり、エッグマンが建設したテーマパークに潜入する。ステージ上では、ヒーローサイドのミッションキャラクターとして登場。 ナックルズ・ザ・エキドゥナ- 声優:神奈延年 マスターエメラルドの守護者。カオスエメラルドを奪ったブラックアームズを追って、今作の事件に巻き込まれる。ステージ上では、ヒーローサイドのミッションキャラクターとして登場。 エミー・ローズ- 声優:川田妙子 ソニックを追いかける自称ソニックのガールフレンド。エッグマンの基地と思わしき城を調査していたところをクリームとはぐれてしまい、シャドウに助けを求める。ステージ上では、ヒーローサイドのミッションキャラクターとして登場。 ルージュ・ザ・バット - 声優:落合るみ 宝石専門のトレジャーハンター。本作では再び、連邦政府専属エージェントとして、ブラックアームズの魔の手からカオスエメラルドを護衛する役目を担う。ステージ上では、ヒーローサイドのミッションキャラクターとして登場。 ベクター・ザ・クロコダイル - 声優:三宅健太 カオティクス探偵事務所の所長。エスピオ、チャーミーと共に各地で何らかの情報をかぎ回っている(依頼人は不明)。ステージ上では、ヒーローサイドのミッションキャラクターとして登場。 エスピオ・ザ・カメレオン - 声優:増田裕生 カオティクス探偵事務所のご意見番。機械いじりは苦手だが、なぜかやらされる羽目にあう。ステージ上では、ヒーローサイドのミッションキャラクターとして登場。 チャーミー・ビー - 声優:鉄炮塚葉子 カオティクス探偵事務所の一員。ベクターの指示で、かつてシャドウが封印されていたプリズンアイランドでGUNの機密情報の捜索に向かう。ステージ上では、ヒーローサイドのミッションキャラクターとして登場。 オメガ - 声優:楠大典 エッグマンによって造られたE-100シリーズコンピューターの最終ロットナンバー。エッグマンに復讐を果たすべく、未だに彼を執拗に追い続けている。ステージ上では、ヒーローサイドのミッションキャラクターとして登場。 Dr.エッグマン - 声優:大塚周夫 ソニック達を敵視する悪の科学者。世界中で破壊の限りを尽くすブラックアームズに対し、自らが世界征服できる場所が無くなってしまうという理由で戦いに挑む。ステージ上では、ヒーロー(またはダーク)サイドのミッションキャラクターとして登場。また、ルートによっては自らが搭乗するメカに乗ってボスとして立ちはだかる。 マリア・ロボトニック - 声優:白鳥由里 エッグマンの従姉妹でシャドウの回想シーンに登場する少女。GUNの銃撃により死亡しているため既に故人。ステージ上では、ヒーローサイドのミッションキャラクターとして登場。 Pr.ジェラルド・ロボトニック - 声優:大塚周夫 エッグマン、マリアの祖父であり、シャドウの創造主とされる世紀の天才科学者。GUNによって処刑されている為既に故人。50年前のプロジェクトシャドウの際、ブラックドゥームとある契約を交わしていた。
※この「ソニックシリーズの登場人物」の解説は、「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」の解説の一部です。
「ソニックシリーズの登場人物」を含む「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」の記事については、「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」の概要を参照ください。
- ソニックシリーズの登場人物のページへのリンク