ホーミングアタック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 04:34 UTC 版)
「鉄拳のゲームシステム」の記事における「ホーミングアタック」の解説
『鉄拳6』より導入されたシステムで、一部の回転系の技に存在し、相手が右・左のどちらの横移動で避けてもヒットするようになった。『鉄拳TT2』以前は上段・中段技にのみこの効果が存在し、下段技には存在しなかった。ホーミングアタックの技には、モーション中にうっすら白いエフェクトがかかる。
※この「ホーミングアタック」の解説は、「鉄拳のゲームシステム」の解説の一部です。
「ホーミングアタック」を含む「鉄拳のゲームシステム」の記事については、「鉄拳のゲームシステム」の概要を参照ください。
ホーミングアタック(すべてのキャラクター)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 04:08 UTC 版)
「ソニック ヒーローズ」の記事における「ホーミングアタック(すべてのキャラクター)」の解説
過去のシリーズと同様、近くの敵に体当たりして攻撃できる。レベルが上がると攻撃力が増し、レベル3ではエフェクトが虹色となって風を起こせるようにもなる。
※この「ホーミングアタック(すべてのキャラクター)」の解説は、「ソニック ヒーローズ」の解説の一部です。
「ホーミングアタック(すべてのキャラクター)」を含む「ソニック ヒーローズ」の記事については、「ソニック ヒーローズ」の概要を参照ください。
ホーミングアタック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 10:23 UTC 版)
「ソニック カラーズ」の記事における「ホーミングアタック」の解説
空中でロックオンカーソルが出ているときにジャンプボタンを押すと、敵やスプリング・特定の障害物などを追尾してスピンしながら体当たりする。アルティメットでは緑色のカーソルが表示されているタイミングで行うことで「パーフェクトなホーミングアタック」(スイートスポット)となり、ブーストゲージが少し回復したり、ホーミングアタックの速度が上がったりする。
※この「ホーミングアタック」の解説は、「ソニック カラーズ」の解説の一部です。
「ホーミングアタック」を含む「ソニック カラーズ」の記事については、「ソニック カラーズ」の概要を参照ください。
ホーミングアタック(ソニック)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:34 UTC 版)
「カービィ」の記事における「ホーミングアタック(ソニック)」の解説
※この「ホーミングアタック(ソニック)」の解説は、「カービィ」の解説の一部です。
「ホーミングアタック(ソニック)」を含む「カービィ」の記事については、「カービィ」の概要を参照ください。
- ホーミングアタックのページへのリンク