セント・バーソロミュー・ザ・グレート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 01:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動座標: 北緯51度31分08秒 西経0度05分59秒 / 北緯51.518867度 西経0.099658度
セント・バーソレミュー・ザ・グレート(セント・バーソレミュー・ザ・グレート、The Priory Church of St Bartholomew the Great)は、イギリス・ロンドンのスミスフィールド市場の隣にあるイングランド国教会の教会。聖バーソレミューに献堂されている。
ロンドンで最も古い歴史を持つ教会建物である。教会の内陣は、ノルマン様式である。主な建材に石が使われるようになった。重厚で大振りな円形アーチと円柱が特徴。映画やドラマのロケ地としても使われている[1]。
歴史
セント・バーソレミュー・ザ・グレート教会は1123年に、ヘンリー1世の寵臣だった、ラーヘレ (Rahere) によって設立された。当初の建物はアウグスティヌス会の修道院として12世紀に建てられた。
修道院と合わせて近くに作られたセント・バーソロミュー病院はヨーロッパ最古の病院であり、今も医療機関として機能している。修道院時代の病院は、「インファマリー」と呼ばれ、病人だけでなく、生活困窮者なども収容され、修道士や女子修道士が主として看護にあたった。
1542年、ヘンリー8世による修道院解散後は長らく荒廃していたが、19世紀に教会が再建されて現在に至る。
装飾、内装
- 像
聖バーソレミューの Exquisite Pain 像はダミアン・ハーストの作品である[2]。
ロケ地としての使用
- 1994年、映画『フォー・ウェディング』で、4つ目の結婚式が執り行われた場所。
- 1998年、映画『恋におちたシェイクスピア』
- 1999年、映画『ことの終わり』
- 2007年、映画『エリザベス:ゴールデン・エイジ』
- 2008年、映画『ブーリン家の姉妹』
- 2009年、映画『シャーロック・ホームズ』
所在地
脚注
セント・バーソロミュー ・ザ ・グレート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/10 11:42 UTC 版)
「セント・バーソロミュー ・ザ ・グレート」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は、詐欺の陰謀を図る小さいやつだった−イスラエル・ザァングウィル
- ジンとブランディーにレモンジュース・ザクロのシロップを入れ、卵白・氷を加えて振り混ぜたもの
- それらの中には世界的にヒットした「バック・トゥー・ザ・フューチャー」や「ジョーズ」,「インディー・ジョーンズ」,「ジュラシック・パーク」などがある。
- 彼は,移民を追放しようとしている「ネイティブ・アメリカンズ」と名づけられたギャング団のボス,ビル・ザ・ブッチャー(ダニエル・デイ=ルイス)により殺される。
- 「ロード・オブ・ザ・リング―二つの塔」はファンタジー3部作の第2部である。
- 第1部「ロード・オブ・ザ・リング―旅の仲間」では,旅の仲間9人が集結した。
- ●トゥルーピング・ザ・カラー
- ついに,「ロード・オブ・ザ・リング」の第3部,最終章がスクリーンに登場する。
- 「ロード・オブ・ザ・リング」がアカデミー賞を総なめ
- 2月29日,第76回アカデミー賞授賞式が開かれ,「ロード・オブ・ザ・リング―王の帰還」がイベントを独占した。
- しかし,新プリウスは, 2004年北米カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。
- 27歳のとき,史上最年少で「マジシャン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれる。
- この団体は今秋,長崎県平(ひら)戸(ど)市で教えを説いた有名な宣教師,聖フランシスコ・ザビエルの生誕500年を祝うイベントをいくつか計画している。
- ベトナムの「コム・ビン・ザン」は地元の大衆食堂です。
- 家族連れやビジネスマンがコム・ビン・ザンで食事をしているのを見かけるでしょう。
- コム・ビン・ザンにはメニューがありません。
- 長澤さんと藤木さんが「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」に
- 女優の長澤まさみさんと俳優の藤木直(なお)人(ひと)さんが「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2007」を受賞した。
- T型フォードは現在の自動車産業の基礎となり,1999年には「カー・オブ・ザ・センチュリー(世紀の車)」に選ばれた。
- プロデューサーのクインシー・ジョーンズさんとともに,アルバム「オフ・ザ・ウォール」や他のヒット曲を発表した。
- セント・バーソロミュー・ザ・グレートのページへのリンク