scarcity
「scarcity」とは、不足・欠乏・まれなこと・払底のことを意味する英語表現である。
「scarcity」の基本的な意味
「scarcity」は、名詞として用いられ「(生活必需品などの)不足」「欠乏」「まれなこと」「払底」といった意味をもつ。「scarcity」の語源
「scarcity」の原義は、「乏しいこと」である。印欧語系で「収穫する」という意味をもつ「kerp-」がラテン語で「採取する」という意味をもつ「carpo」となり、「~の外へ」という意味をもつ「ex-」が付属したことで、ラテン語で「取り出す」という意味をもつ「excarpo」となった。それが変形してラテン語で「取り出した」という意味をもつ「excarpus」となり、古期フランス語で「不足している」という意味をもつ「escars」へと変化した。これが英語で「乏しい」という意味をもつ「scarce」となり、「~なこと」という意味をもつ「-ity」が付属したことで「scarcity」という表現が用いられるようになった。
「principle of scarcity」とは
「principle of scarcity」は経済学の用語であり、「希少性の原理」と訳される。希少性の原理とは、全ての財・サービスの価値は、そのもの自体の希少性に依存する、すなわち希少性が高ければ高いほど価値が高く希少性が低ければ低いほど価値がひくくなるとしたうえで、財・サービスの供給が人間の需要に対して相対的に希少であるとする説のことである。転じて、「希少性の高いものに高い価値をつけてしまう」という意味の心理効果とされることもある。希少性の原理は、経済学のほか、マーケティング分野や心理学においても使用されることがある概念である。用例には、「I want to learn about principle of scarcity.(私は希少性の原理について学びたい)」などがある。
「scarcity」の発音・読み方
「scarcity」の発音記号は、「skéərsəti」である。実際に発音する際は、「スケェアルサァティ」のようになる・「s」は、舌先を前歯の裏の歯茎に近づけ、隙間から息を出して「ス」と発音する。「k」は、舌の後部分を上げて上あごの奥につけ、息を止めた状態を作った後、急に舌を離して息を破裂させて「クッ」と音を出す。「e」は、口を左右に少し大きめに開け、日本語の「エ」とほぼ同じ発音をする。「ə」は、口を少し開け、弱くあいまいに「ア」と言う。「r」は、舌先を内側に巻き上げ、口内に触れないようにして「ル」に近いラ行の音を出す。ここで再び「s」、続いて「ə」を発音する。「t」は、舌先を前歯の裏の歯茎につけて息を止めた状態から、勢いよく息を破裂させるようにして「トゥ」と音を出す。「i」は、日本語の「エ」と「イ」を同時に言うイメージで「イ」と発音する。
「scarcity」を含む英熟語・英語表現
「water scarcity」とは
「water scarcity」は、「水不足」という意味を表す英語表現である。用例には、「There is a water scarcity in this area.(この地域は水が不足している)」「Water scarcity sometimes cause a scarcity of food.(水不足はしばしば食糧不足を引き起こす)」などがある。
「scarcity」の覚え方
「scarcity」は、「scarce(乏しい)」「scarceness(欠乏)」などの関連語と合わせて覚えるとよい。「scarcity」と「shortage」の違い
「scarcity」と「shortage」は、いずれも「不足」を表すが、「scarecity」よりも「shotage」の方が具体性が強い説明をするときに用いられる。「scarcity」の類語
「scarcity」の類語として、「shortage」「lack」「deficiency」「dearth」「insufficiency」「infrequency」などが挙げられる。「scarcity」の使い方・例文
「scarcity」を用いた例文には、「The company has a problem of a scarcity of labor.(その会社は労働力不足の問題を抱えている)」「There's a scarcity of good housing in this area.(この地域には良い住宅が不足している)」「Scarcity of rain doesn't necessarily mean a bad crop of the vegetables.(雨が少ないことは必ずしも野菜の凶作を意味しない)」「There is a causal relationship between scarcity and higher prices.(希少性とより高い値には因果関係がある)」「She feels scarcity consciousness.(彼女は欠乏感を感じている)」「There is a scarcity of food in this area.(この地域は食料が不足している)」「Scarcity of energy is a big problem.(エネルギーの欠乏は大きな問題である)」「Scarcity of fresh drinking water cause health Issues.(新鮮な飲用水の不足は健康上の問題を引き起こす)」「They face scarcity of water.(彼らは水不足に直面している)」などがある。- スケアシティーのページへのリンク