シーグリ・ウンセットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シーグリ・ウンセットの意味・解説 

シグリ・ウンセット

(シーグリ・ウンセット から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 14:06 UTC 版)

Sigrid Undset
シグリ・ウンセット
誕生 (1882-05-20) 1882年5月20日
 デンマーク シェラン地域
死没 1949年6月10日(1949-06-10)(67歳没)
 ノルウェー リレハンメル
国籍  ノルウェー
主な受賞歴 ノーベル文学賞(1928)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者
受賞年:1928年
受賞部門:ノーベル文学賞
受賞理由:主に、中世北欧の生活についての力強い著述に対して

シグリ・ウンセット(Sigrid Undset, 1882年5月20日 - 1949年6月10日)は、ノルウェー小説家。1928年ノーベル文学賞受賞者。

人物

デンマークのカルンドボー生まれ。一家は彼女が2歳の時にデンマークからノルウェーに移り住んだ。1924年にはカトリック改宗する。1940年、ナチス・ドイツの占領から逃れてアメリカ合衆国へ、そして第二次世界大戦終了の1945年に帰国した。

最も有名な作品は『クリスティン・ラヴランスダッテル Kristin Lavransdatter』である。同書は中世のノルウェーを舞台とした作品であり、1920年から1922年までに『花の冠』、『主婦』、『十字架』の三部作が出版された。ウンセットは1925年と1927年に出版した『オーラフ・アウドゥンスセン Olav Audunssøn』2部作でノーベル文学賞を受賞した。

現在のノルウェー500クローネ紙幣には、ウンセットの若い時代の肖像が描かれている。

邦訳

  • ふたりの母・瀬戸人形 ジグリット・ウンセット 宮原晃一郎訳 ノーベル賞文学叢書、今日の問題社、1940 
  • 花嫁の冠 矢崎源九郎訳 世界の文学 中央公論社、1966 
  • ヴィガ・コートとヴィグディス 稲富正彦訳 ノーベル賞文学全集 主婦の友社、1972 
  • 十字架 山室静,林穣二訳 キリスト教文学の世界 主婦の友社、1978 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シーグリ・ウンセットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーグリ・ウンセットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシグリ・ウンセット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS