シドッチと新井白石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シドッチと新井白石の意味・解説 

シドッチと新井白石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 07:58 UTC 版)

今村英生」の記事における「シドッチと新井白石」の解説

1708年10月12日宝永5年8月29日日本での布教目的にイタリア・シチリア島パレルモ出身ローマカトリック在俗司祭ジョヴァンニ・バッティスタ・シドッティ薩摩屋久島上陸した間もなく捕えられ尋問のため長崎護送された。長崎奉行による取り調べにはポルトガル語解する大通詞今村英生が主に通訳当たった。しかしより正確な意思疎通をはかるため実際にラテン語解するイタリア出身商館員アドリアーン・ダウ(Adriaen Douw, ? -1713)がシドッチ供述オランダ語訳し、英生らがそれを更に日本語訳した尋問もその逆で行われるその結果が「異国人口書」として幕府報告される同時に英生はラテン語習得命じられダウについて学習始めとともにシドッチ世話係にもなった。 将軍側近であった新井白石シドッチ供述書満足せず直接尋問すべく江戸へ護送命じたシドッチは英生らに付き添われ1709年10月25日長崎出発12月1日江戸到着直ち小日向切支丹屋敷収監される。以後数回にわたり白石は英生のラテン語介しシドッチ尋問しそのつど英生らを私邸によび復習確認行った役目終えた生には功により帰国の際、白銀5下賜された。白石シドッチ博学に驚き西洋事情にも興味示しシドッチ日本語習い覚えると何度も切支丹屋敷訪れ知識吸収した。その一方で公平を期すためオランダ人とも直接会い学習した。その一例1711年4月3日折から滞在中の商館長一行白石浅草善龍寺訪ね、ジョアン・ブラウ(Joan Blaeu)の世界図1648年度版(東京国立博物館現存)などを持ち込み、英生を介し西洋事情聴取し例によって私邸での復習勉強会もおこなっている。白石退職後も英生との書簡交換西洋知識吸収している。それらが名著西洋紀聞』や『采覧異言』に結実された。英生は白石洋学を陰で支えたといえる

※この「シドッチと新井白石」の解説は、「今村英生」の解説の一部です。
「シドッチと新井白石」を含む「今村英生」の記事については、「今村英生」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シドッチと新井白石」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シドッチと新井白石」の関連用語

シドッチと新井白石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シドッチと新井白石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの今村英生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS