クランタイプとは? わかりやすく解説

クランタイプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:15 UTC 版)

カードファイト!! ヴァンガード」の記事における「クランタイプ」の解説

2018年新ルールのためにさらに大きく分割した3種類のクランタイプ。イマジナリーギフトアイコンを持つグレード3ユニットライドした時、それぞれのクランタイプと同名イマジナリーギフト得られる2019年度から新型の「イマジナリーギフト」が登場しており、一度目に効果選んで獲得し二度目以降は先と同じ効果を得る。さらに同時期、「星域」が加わる。 ただし、カード構築区分国家体制移行した2021年以降は、このシステム廃止された。 アクセル イマジナリーギフトアクセル」は、前列リアガードサークル外側追加リアガードサークル通称:アクセルサークル)を作成しギフトマーカーはその代用として使用する1回目獲得した場合左側作成し2回目右側それ以降追加されサークル左右に交互に置いていく。 高パワーによる速攻ユニットスタンドによる連撃タイプクランノヴァグラップラーたちかぜアクアフォースペイルムーンむらくもゴールドパラディングレートネイチャーなるかみ該当しており、唯一速攻向きな「フロントトリガー」が入手できる特権デメリットなしにヴァンガードスタンドできるクランがある。 アクセルⅠ アクセルサークルのリアガードのパワーを自ターン中+10000する。 アクセルⅡ アクセルサークル作成時に1枚カードを引き、サークル内のユニットパワーを自ターン中+5000する。 フォース イマジナリーギフトフォース」は、ヴァンガードサークルかリアガードサークル一つ指定しサークル内のユニット強化するギフトマーカーは各サークル適用された「フォース」の数を示す目印として使用する攻守共に相性良いロイヤルパラディンかげろうスパイクブラザーズディメンジョンポリスシャドウパラディンネオネクタールジェネシスギアクロニクルバミューダ△リンクジョーカーBanG Dream!該当クランタイプの中で最多また、唯一グレード3基礎パワーが13000 なので扱いやすいのが強みそれ以外に、唯一グレード4ライドできるクラン存在するフォースⅠ サークル内のユニットパワーを自ターン中+10000する。同サークル追加する効果重複するフォースⅡ サークル内のユニットの元のクリティカルを2にする。同サークル追加できるが、効果重複しない星域 2019年登場の新イマジナリーギフトヴァンガード種族が「星詠」で、ヴァンガードサークルに「フォース・マーカー」が規定枚数以上ある時、中央後列作成できる。「星域」にはグレードに関係なく種族が「星神」のユニットのみをコールでき、そこに置かれユニットターン終了時に山札の下に置くが後列からの攻撃とドライブチェックが可能で、このドライブチェックで出たカードソウルに置く。 プロテクト イマジナリーギフトプロテクト」はギフトマーカー使い方異なる。 防御能力の高い、オラクルシンクタンクメガコロニーグランブルーダークイレギュラーズエンジェルフェザーぬばたま該当する通常パワーが低いユニットの中、逆にシールド値が高いゆえ基本的に終盤逆転する長期戦向けのカードが多い。 プロテクトⅠ ギフトマーカー疑似カードとして手札加え完全ガードの「守護者扱い使えるうになる効果コスト手札からフィールド外の領域に置くこともできるが、手札ガーディアンサークル以外の領域置かれた後はルール理によって消滅するプロテクトⅡ ギフトマーカー指定したリアガードサークルユニットを自ターン中のパワー5000インターセプト時のシールド10000する。同サークル追加する効果重複する

※この「クランタイプ」の解説は、「カードファイト!! ヴァンガード」の解説の一部です。
「クランタイプ」を含む「カードファイト!! ヴァンガード」の記事については、「カードファイト!! ヴァンガード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クランタイプ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クランタイプ」の関連用語

クランタイプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クランタイプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカードファイト!! ヴァンガード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS